タグ

2009年8月24日のブックマーク (2件)

  • GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    脳が計算機にくらべてもつ長所のうち第一のものは まだ不完全にしか定義されていない漠然とした観念を扱う能力であるように思われる。 Norbert Wiener. 1964. GOD AND GOLEM, Inc. ■運営方針 ggincの旧はてなダイアリー*1で公開されていた文章を、はてなブログサービス閉鎖の時期にはてなブログにそのまま移行したアーカイヴです。 現在はこちらのブログでは記事を更新しません。近年の活動報告や記事については Trick or Think? を閲覧してください。 *1:http://d.hatena.ne.jp/gginc/ 詳細はこちら。 赤松健,「TRPGの絶版ルールブックを、Jコミで無料公開する実験を行います」(http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20120412/p2 2012.04.12) 要するに、 ヴァンガード,1994

    GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    gensouyugi
    gensouyugi 2009/08/24
    平成ライダーに対する対談、なかなか面白い。TRPGとは直接関係ないけど、たぶん、僕が影響をうけまくったマスタリングなので、プレイヤーは目を通したほうがいいかも?
  • 同じルールブックを使っててもプレイの中身は千差万別なので - knsrの日記(ほぼボードゲーム)

    はてブの過去ぶくまを眺めてたら、コメントもらってるのに気づいたのでちょっとお返事。お返事というか、発言の背景説明かなあ。私の遊び方って自分で思ってる以上にイレギュラーなのかしらー。 knsr: どんな環境でプレイするかはGMが決める/説明するって事でいーんでは。>PLの心構え //昔、「DXを非オーヴァードPCで遊びてぇ!」言い出すPLが多くて(村人プレイ!)、私GMはクトゥルフ的プレイをしたのでした・・・。 id:accelerator: ↑knsrさん、まぁGMが説明してもいいのですが、そのときにはあんまりメタなんちゃらとかそういう言葉を使いたくありません。もっと平易でわかりやすい解説をプロの方にお願いできたらと思う次第。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/accelerator/20090805/p1 端的に言うとタイトル通りです。

    同じルールブックを使っててもプレイの中身は千差万別なので - knsrの日記(ほぼボードゲーム)
    gensouyugi
    gensouyugi 2009/08/24
    同じシステムでもGMによって大きく変化するという話。もちろん、そのとおりであるし、プレイヤーを満足させるのは、GMのスタイルをちゃんと説明する必要がありますよねー