タグ

ブックマーク / ahc.sblo.jp (5)

  • 著作者に利益が還元されない形のゲームカフェはこのままでいいのだろうか?

    最近アナログゲームカフェがオープンしまくっている。 これまであったようなゲームを販売する店に付属するプレイスペースという形ではなく、メインがプレイスペースでゲームの販売はしていない、場所の時間貸しだけのゲームカフェが、ここ1、2年でぽこぽこオープンしている。 オレも先日、池袋にあるオープンしたてのゲームカフェに行き、我々の新作のテストプレイを含めて、いくつかのゲームで楽しんだところだ。 もちろんこれはアナログ業界にとっては喜ばしいことだ。 既存プレイヤーにとっては場所の問題がかなり解決されるし、また気軽に入れる店があることで新規プレイヤーの獲得にも繋がる。 さらに、自分が持っていないゲームをお店に置いてあるゲームをプレイすることによって、新たなゲームの魅力に気づけるキッカケにすることができる。 ゲームカフェ万々歳である。 しかしちょっと立ち止まって考えたとき、ひとつ、このままで大丈夫なのか

    著作者に利益が還元されない形のゲームカフェはこのままでいいのだろうか?
  • 「ホラーシナリオの考え方」の話

  • 「ホラーゲームの中でのプレイヤーのロール」について話します。前編

  • ■あまおち総統エッセイ第6話 同人リプレイ解禁を(下)

    簡単に言おうか。 誰製のリプレイであったとしても、面白ければルールにも興味持つやん。 また、コミケとかJGCとかで同人リプレイ買ったからと言って、じゃあ企業が出しているリプレイはいらねぇやなんて思うやつがいるとは思えないし、同人のリプレイが楽しかったと思えば公式のリプレイ買うって思う方が自然だと思うし、逆もアリだろうし、どっちにしてもだな、相乗効果によってよりそのゲームが盛り上がる、ひいてはTRPG界全体が盛り上がることはあっても、衰退に繋がるようなことはない筈だ。 またさらに、自分も同人誌を出したいという動機でルールを買う者も出てくるかもしれない。 これらの事を考えれば、同人リプレイの解禁は、絶対にTRPG業界にとってはプラスになると確信する。 TRPG系の同人誌は、それを発表する場が少ない。 やはり一番注目されるのは夏冬のコミックマーケットだが、ここでもTRPGというのはコミケ全体から

    ■あまおち総統エッセイ第6話 同人リプレイ解禁を(下)
    gensouyugi
    gensouyugi 2010/11/12
    前にブクマしたリプレイに関する続き。なんというか、同人リプレイを認めるとルールの販促にも効果があるという建て前と、同人リプレイを売りたいという本音が見え隠れしている気がする。結局そこかい#TRPG
  • ■あまおち総統エッセイ 第5話『同人リプレイ解禁を』

    AHCではTRPGの同人誌もたくさん出しているので、今日は同人誌の話でも。 もちろんTRPGの同人誌の話なんだが、同人誌っつったら、まぁ盆休みと年末に開催されるコミックマーケットを思い浮かべる人がほとんどだろう。 AHCも例に漏れず、夏冬のコミケには毎回出て、自作のリプレイを出している。 興味のある人はAHCのサイトの方に情報があるので見てもらえればと思うが、基的には既存ルールのリプレイだ。 SWとかアリアンとか、中には「魔都物語」っていう同人オリジナルルールのリプレイなんていうものあるが、どちらにしても今のところAHCオリジナルルールやそのリプレイというものはウチには存在しない。 そして同人誌業界(素人の集まりなので「業界」と呼ぶには適当ではないが)では、やはり圧倒的に既存ルールのリプレイが多いと言えるだろう。 ところでJGCというのをご存じだろうか。 詳しくは調べてほしんだが、簡

    ■あまおち総統エッセイ 第5話『同人リプレイ解禁を』
    gensouyugi
    gensouyugi 2010/10/30
    TRPGの同人誌の話。うーん、気持ちはわかけど、もとよりグレーゾーンの二次創作でみんながちゃんと守るかというのと。二次創作を企業が認めるデメリットも考えると僕は当然だと思います。#trpg
  • 1