タグ

2011年7月5日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):EU食品輸入規制、静岡を対象に 新潟と山形は除外 - 国際

    印刷関連トピックス欧州連合(EU)  欧州連合(EU)の欧州委員会は4日、日の13都県を対象としていた品輸入規制から新潟県と山形県を除外する一方、新たに静岡県を加えると発表した。  フランスで先月、静岡産の茶葉からEU基準を上回る放射性セシウムが確認されたため。新潟と山形は約550のサンプルを検査した結果、基準値以下とわかり、解除した。  EUは、東京電力福島第一原発の事故後に規制を導入。対象都県産の料品に対し、放射性物質が基準以下であることを示す書類の添付を求めている。(ブリュッセル=野島淳) 関連記事仏で基準超は静岡・清水の茶葉 県、出荷自粛を要請(6/22)仏で基準超は玄米茶でなく緑茶 農水省が静岡県へ訂正(6/21)仏で基準超えの茶は玄米茶 業者「自主検査では基準内」(6/20)静岡知事「飲用茶にすれば問題ない」 仏での検出受け(6/18)

    geopolitics
    geopolitics 2011/07/05
    保険料をけちって大損害というわかりやすいお話です。日本全体を指定しなかったのはさすが、かつ、ありがとう。知事の力は国内限定ですよ。外国の調査機関まで手を出せなかったのよ。
  • 衝撃データ 同窓会の“老け顔”は短命で“若見え顔”は長命 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    100歳以上の日人は4万人を超えている。いつまでも元気で長生きしている高齢者が増える一方で、認知症や足腰が弱り介護が必要な人も増え、社会問題となっている。 では、「ボケる人」「ボケない人」を分けるのは何か――。現在ベストセラーとなっている『100歳までボケない101の方法』(文春新書)の著者で、順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授の白澤卓二氏はこう語る。 「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持てといわれますが、40歳を過ぎて老けて見られるとしたら、それは遺伝のせいではなく、あなたの自己責任です」 寿命を決めている要因のなかで、遺伝子が占めるのはわずか25%しかないことが研究で明らかになっているという。寿命を決める残り75%は環境要因ということだ。白澤教授が続ける。 「環境要因のなかには、大気汚染など自分では避けるのが難しいものもありますが、多くは自分で変えられるもの。例

    geopolitics
    geopolitics 2011/07/05
    某途上国はある年齢以降急激に老けた顔になる。それまでは化粧もしないから綺麗な顔なのだが、若いときの苦労が老けた顔として出てくる。ストレスが寿命を短くする。
  • 松本復興相の発言は的外れ、そもそも村井知事は遅れていなかった (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    龍震災復興担当相が3日午後に村井嘉浩宮城県知事と宮城県庁で会談した際、応接室に後から入ってきた知事を叱咤し、「お客さんが来るときには、自分から入ってからお客さんを呼べ」と発言したことに関して、関係者の間に戸惑いが広がっている。そもそも知事は予定に遅れておらず、通常の応対をしたに過ぎないからだ。 村井知事と松復興相の会談が設定されていたのは3日の午後2時15分。宮城県庁秘書室によると「会談時間の数分前に松復興相を応接室にご案内し、お茶を出したり、報道陣のテレビカメラの設置が完了したのを待って、時間通りに知事が入室した」。つまり、入室が遅れた事実はないという。 応接室と知事室は、同じフロアの隣り合わせの場所にある。村井知事は、松復興相との会談スケジュールに合わせて、秘書が呼びに来るのを執務室で待っていた。県庁で知事の来客がある際には、「誰であっても知事よりも先に応接室へ入室しても

  • 中国に新幹線技術を売った川崎重工業が今更焦る 「契約を守る大人の国になって…」

    ■編集元:ニュース速報板より「中国に新幹線技術を売った川崎重工業が今更焦る 「契約を守る大人の国になって…」」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/07/04(月) 18:43:44.72 ID:pQkEqTdE0 ?PLT(12120) ポイント特典 川重会長 中国の“パクリ新幹線“で「法的手段」を示唆 2011.7.4 18:27 6月30日に開業した中国の北京-上海を結ぶ中国版新幹線「和諧号」の車両技術について中国側が「独自開発」を主張、米国で技術特許を申請する方針を打ち出していることに対し、技術供与している日企業の一つ、川崎重工業の大橋忠晴会長は4日、「“特許”の中身が分からないので今は対応のしようがないが、もし契約に違反する内容であれば、法的手段をとる必要がある」との考えを示した。 会頭を務める神戸商工会議所の会見で語った。 「和諧号」には日ドイツ

    geopolitics
    geopolitics 2011/07/05
    こんなことやる前からさんざん指摘されていたのに、聞き入れなかった理由を知りたい。JR東海は最初から反対していたから。仲介した政府筋(議員も)の名簿を週刊誌が追えれば荒れるな。