タグ

2012年4月30日のブックマーク (7件)

  • 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2:04/28 放射脳の謎を解く

    ★161130 熊地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。 ★171108 ぱよちん記事における「ご人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました @管理人 【韓国】原発施設で偽造部品使用 古里原発の技術者、賄賂受け取り輸入された原子炉部品を横流し[04/26] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335441789/ 1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2012/04/26(木) 21:03:09.39 ID:??? 偽造部品の納入契約も 海外から輸入された原発用部品の「偽造品」が古里原発3号機に使用されていることが、検察の捜査で分かった。 原発の運転を担当する技術者が 巨額の賄賂を受け取ってこの部品を横流しし、 また後にこれに似た偽造部品の 納入契約も担当していたとい

  • 都市化する世界-私が今年考えたいテーマ(後編1) - My Life After MIT Sloan

    さてさて、先週の「私が今年考えたいテーマ」の続き。なんか長くなりそうな気がするので、後編を二つに分けて後編1と後編2にしようと思います。最初は、私がずっと長いこと興味がある都市化。去年も「GDP世界一の都市・東京」という記事を書いたりしていたが、将来は世界の人口のほとんどが都市に住むようになることを考えると、効率化した、ちゃんとした都市を作っていかないと大変なことになるだろうな・・・という直感があって、都市というものに非常に興味があるのだ。 1. 都市化する世界 水、料、エネルギーに並んで、世界的に注目されている分野として「都市化」がある。今後数十年の間に、世界の人口がどんどん都市に流入して行き、世界の多くの人が都市で生活するようになるという現象だ。特に、アジアの新興国を中心に人口密度の高い都市が増えていくため、環境問題とか、水やエネルギーが不足する問題が起こりやすくなるだろう。だからそ

    都市化する世界-私が今年考えたいテーマ(後編1) - My Life After MIT Sloan
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/30
    NHKで特集していた。シンガポールはモデルとなるかな。中国は鉄道より飛行機だと思うけど高速鉄道つくったのが不思議。
  • CDが売れない理由がわかった! おもいっきり濁点

    今の高校生くらいの人間生まれてこの方CDなんて買ったことないというのがほとんどだと思う 俺も生まれて初めて買ったCDは近所でイベントやっていたなんちゃって恋愛が初めてだから

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/30
    「ラジオをの聴き方がわからない、ラジオチューナーを持っていない」というのはあったらしい。CDプレーヤーよりケータイだから。
  • 運転交代要員なし、08年に運行停止処分も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乗客7人が死亡し、運転手も含め39人が重軽傷を負った29日未明の群馬県藤岡市の関越自動車道の高速バスツアー事故。 事故時、バスに交代要員はおらず、河野化山運転手(43)が1人で運転していた。 国土交通省関東運輸局によると、2008年の監査で、バスの運行会社「陸援隊」は業務管理記録の不備など9件の違反があり、バス3台が25日間の運行停止処分となった。同運輸局は30日に、道路運送法に基づいて同社に特別監査を行い、運転手の勤務状況などに問題がなかったかどうかを調べる。

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/30
    民間ではこうです。
  • 全体最適を考えず、自分の頭の中だけで優先順位を考えて処理するクズども - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    自己啓発とか読んで、研鑽を進めているのはいい。上を目指すのはいいことだ。 でもなあ、お前がお前の目線で重要かどうか判断するのは駄目なんだよ。todoあるだろ。お前は考えながら手がけるんじゃなくて、上から順番に全部こなすことを求めているんだ。漏れずに全部、やるんだよ。 タスクっていうのは、下に落ちたときにはきちんと優先順位を考えて振り分けられてる。というか、お前が重要じゃないと思って後回しにしたtodo、そこに書いてあるのは金額が少ないとはいえお客様だぞ。後回しにしたら、そのお客様はうちからのサービスが来ないんだぞ。 「会社に貢献できるように、売り上げが大きいものから着手しました」とか言うな。お前の仕事はクオリティや納期を落とさずに、受注したお客様へきちんとサービスなりコードなりを制作して差し上げることだ… 売り上げが小さくても受注している理由っていうのは、私なり幹部なりが判断してるんだよ

    全体最適を考えず、自分の頭の中だけで優先順位を考えて処理するクズども - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/30
    兵隊の教育と将軍の教育がぶつかって色々大変。
  • しんぶん赤旗の橋下徹批判が、読む人にとっては絶賛にしかなっていない件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネット上で定点観測していた共産党員が複数湧き立っていたので、何だろうと思ったら共産党機関紙赤旗の記事を賞賛するために集っていたのですね。アカは嫌いですが、こういう生真面目な政治姿勢には好感が持てますし、頭が下がる思いです。 で、肝心の赤旗渾身のまとめ記事がこちら。 橋下「改革」の危険 4年の実態に見る 市長になっても 全世代への負担増 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-24/ftp2012042404_07_0.html うーん、何と言うか… 橋下徹さんの府知事時代の「お金を使うほう」の能力はクズでしたが、「支出を削るほう」の能力は良かったんじゃないの、と思えるような見事なコストカット無双ぶりであります。 「主な市民サービスカットの内容」なる項目を見ますと、確かに共産党が激怒しそうな市民への支給が軒並み削られているものの、聖域なきコストカ

    しんぶん赤旗の橋下徹批判が、読む人にとっては絶賛にしかなっていない件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    geopolitics
    geopolitics 2012/04/30
    公務員叩きは目くらましで支出で、実を言うとこのあたりをコストカットしたい、ということになるんだろうね。裕福な某自治体がコストカットして市民生活に影響が出始めていると市長自ら言っていたし。
  • 大阪の「空気」(1) – sociologbook

    (タイトル変更しました) せっかくGWで家にいるのに仕事もはかどらないのでオチを考えずに適当に書く。せんじつ、橋下の支持層についてついったでいろいろ書かれたことが話題になっていたが(うしろ先生のこれな)、実証系/計量系のひとたちからえらい叩かれていたが、まことに計量の道は修羅の道。あんまり適当なことは言わんほうがいいのである。ただまあ、この問題についてはいろいろ自由に議論すべきだと思うし、うしろ先生のこのとげったも、そういう議論のためのよいきかっけにはなったと思う。どうでもいいけどうしろ先生ははやくを送れ。 確かに橋下の支持層がどういうプロフィールなのかは、やっぱり気になるところではある。しかしまあ、いまのところは特定の階層や学歴に集中しているという証拠はないし、そもそもどの世論調査でも圧倒的な支持率なので、すべての階層・集団でまんべんなく支持されていると思ったほうがいいだろう。 大阪

    geopolitics
    geopolitics 2012/04/30
    行政内部ではすでに答えや方向性が出ていても、世論や世間や空気によって出きなことがある。それを実現できる大将が来たと思えば悪くはない。しがらみを断ち切るハサミに徹すれば案外上手くやれる。