タグ

2015年11月1日のブックマーク (3件)

  • 杭打ち屋はいまガクブル状態です

    今は転職して全く別の業界にいいるけど数年前まで杭打ち屋にいいた。MセキさんJぱいNコン以上3社が業界の大手3社と言われている。自分も上記3社のうちの1社にいた。Mは圧倒的コスト競争力で業界の最大手として君臨しており、Jが後に続く。Nはかつては業界の盟主だったが凋落が激しく、現在では大手3社から脱落しそうなかんじ。後に大中小の杭打ち屋が続く。で、今回の旭化成建材の件だが、ぶっちゃけ他の会社もいくらでもやっている。むしろ、旭化成建材であれなら他はもっとひどいという感じ。当に正確な施工を要求するなら杭を打つところすべてボーリングをすべきだが、そんなことする金はどこにもない。で広大な現場の1~3箇所でボーリングを行い後はある程度の推定になる。でも、地中のことなんか誰もわからない。支持層が凹んでるとこもあれば、凸ってるとこもある。現場的にはむしろ凹んでた場合はいくらでもごまかせるが、凸ってた場合、

  • 【宗教勧誘】 オウム真理教の勧誘スタイルに見るシンパの増やし方 【政治的主張】

    とにかく宗教勧誘されやすいタチで、今までいろいろな宗教勧誘に遭ってきたのだが。 多くの宗教は「信仰上の正論で武装した善意の勧誘者」がオフェンスだったのだが、オウムは「言いたいことを何でもどうぞ、黙って聞いています」という感じの引き込み方をしていたなあ、という。 この辺り、昨今Twitterでも珍しくない、「善意から正義を振りかざす人」がイマイチ味方を増やせない理由の説明になるかもしれない。 また、民主党系議員がなぜ「人の話を聞けないのか」についても説明できるかもしれない。 続きを読む

    【宗教勧誘】 オウム真理教の勧誘スタイルに見るシンパの増やし方 【政治的主張】
    geopolitics
    geopolitics 2015/11/01
    人の話を聞く人が最強説。これは正しいかも。「詐欺師も、能弁な詐欺師より寡黙な詐欺師のほうが上手」
  • 【宗教勧誘】 宗教と運動の類似性と序列争い 【運動勧誘】

    宗教勧誘をやたらとされるプロの経験に見る、宗教と市民運動、政治の類似性について。 序列第1位の権威を、序列第2位が担ぐことで、序列第2位はその集団内での権力者になるのだが、序列第1位の具体化のための具体論を序列第2位が目指せないと、序列第3位以下を含めた「2位」争いが起こる。 この2位争いは宗教にあっては宗教戦争や諸派独立を産み、市民運動では内ゲバ、政党では党派分裂に至る。 続きを読む

    【宗教勧誘】 宗教と運動の類似性と序列争い 【運動勧誘】