タグ

ブックマーク / go2senkyo.com (7)

  • 大学10兆円ファンド その後 - 城戸佳織(キドカオリ) | 選挙ドットコム

    これまで大学10兆円ファンドについては、何度かブログでも意見を述べてきたのですが、 大学10兆円ファンド 投資先の決め方について その1 大学10兆円ファンド 投資先の決め方について その2 大学10兆円ファンド 投資先の決め方について その3 その後動きがあったので、またコメントしたいと思っています。 また大学10兆円ファンドの背景については、次のリンクをどうぞ。下手すると年金基金も共倒れですね。 “10兆円”大学ファンドの船出 日の大学衰退を救えるか 最近のニュースでは、国際卓越研究大学という、研究分野で特別に優れた成果を出せると認定した大学にだけ、このファンドを運用して得た利益から支援することになったようです。3月末までにこの国際卓越研究大学に申請した10大学の中から、さらに数を絞るのだとか。しかしこれは、当初検討していた構想とどんどん離れていくと感じています。 この大学10兆円フ

    大学10兆円ファンド その後 - 城戸佳織(キドカオリ) | 選挙ドットコム
  • 戸定梨香さんのことについて《表現の自由・表現規制反対》【松戸市議会議員】 - 石塚ゆう(イシヅカユウ) | 選挙ドットコム

    こんにちは。 松戸市議会議員選挙2022に立候補予定の石塚ゆうです。 子ども・若者が孤立しない松戸市へ! 子ども堂代表・石塚ゆう詳細プロフィール ▼▼▼ https://go2senkyo.com/seijika/150335 今回は戸定梨香さんのことについて、松戸市長選挙の際の公開質問状、そして動画配信でもお伝えしておりますが、改めてお伝えしたいと思います。 ※【市長選!Q&Aマラソン】問37:戸定梨香問題についてどう思う? 回答はこちら ↓ https://matsuco-senkyo.amebaownd.com/posts/34611557 戸定梨香「問題」という言い方について まずは戸定梨香「問題」という言い方によって、違和感や「問題」があるというイメージを抱かせています。 つまり、この言い方をすること自体がレッテル貼りであると考えています。 私自身も使っていて気が付きました。

    戸定梨香さんのことについて《表現の自由・表現規制反対》【松戸市議会議員】 - 石塚ゆう(イシヅカユウ) | 選挙ドットコム
  • 奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。困りごと相談で、私たち市議が日常行なっている同行支援が条例違反⁈!それを質問したことが懲罰の対象になるというのは信じられないことです。 市民の生活保護申請に同行した青木恒子市議に対して、議長が「国民健康保険や生活保護窓口への議員同行は禁じられている」という趣旨の発言をしたため、青木議員が「政治倫理条例の何条にあるのか」と質問したことが「侮辱または名誉毀損にあたる恐れがある」と,懲罰の対象にされ、8日間の出席停止処分、陳謝文ので朗読まで強制されました。 私も伴走型支援を続ける自治体議員として、香芝市議会事務局に抗議文を送付しました。9月5日の議会で青木議員の懲罰が審議されるそうですので、それまでに、ぜひみなさんも抗議してください。 抗議が増えているため、FAXが止められているとの情報があります。 香芝市役所のホームページから、メールを送ること

    奈良県香芝市議会でとんでもないことが起きています。 - ひらい里美(ヒライサトミ) | 選挙ドットコム
  • 総理大臣は女性なら誰でもいいというわけではありません。 - 福島みずほ(フクシマミズホ) | 選挙ドットコム

  • 先進国では日本だけ。誤字や書き間違えも起こるのに、なぜ「自分で名前を書いて」投票するのか

    の選挙は原則として、有権者が候補者や政党の名前を自分で記入する「自書式投票」となっています。しかし、法律上では1994年の公職選挙法改正で、衆議院選挙で「記号式投票」(事前に書かれた名前に◯などを付ける方法)が導入されたことがありました。今回は日における記号式投票について紹介します。 自書式投票と記号式投票 日の選挙は公職選挙法によって、原則として有権者が候補者の氏名(比例区の場合は政党名)を自書する自書式投票が採用されています。この自書式以外の方法としてはあらかじめ候補者名(政党名)が記載された投票用紙に、◯や✕などの記号を付ける記号式投票という方法があります。 記号式投票のメリットは、誰に入れたか判定できない疑問票を限りなく減らすことができるという点や開票作業が極めて簡単で効率が良いという点が挙げられます。基的に記号式の方がメリットは多いと考えられていますが、自書式と比べて不

    先進国では日本だけ。誤字や書き間違えも起こるのに、なぜ「自分で名前を書いて」投票するのか
  • 「保育園落ちた日本死ね」は争点にならない!? ー やまもといちろうインタビュー第2回

    やまもといちろうさんへのインタビュー第2回は、世論調査の分析から見えてきた有権者の投票行動について。争点や候補者の人柄は、どのように影響しているのでしょうか? 聞き手は選挙ドットコムCCOで選挙プランナーの松田馨が務めます。(全4回掲載) やまもといちろうインタビュー【第1回】はこちら>> 意図的に「争点」を設定することで情勢が変わる 松田:選挙においては「争点」が大事だと言われますが、争点について有権者がどう考えているか、それに候補者陣営がどう応えるかで投票行動は変わりますよね。 やまもと:もちろんです。争点は、投票行動の決定において大きなウェイトを占めています。「固有の争点」と「時宜的な争点」の大体2つありますが、時宜的な争点というのは、例えば、民主党政権時代にあった中国の不審船事件とか、もしくは爆買い報道とか、そういうゆらぎの部分も含めて時宜的な争点を選びます。 その最たるものは、小

    「保育園落ちた日本死ね」は争点にならない!? ー やまもといちろうインタビュー第2回
    geopolitics
    geopolitics 2016/07/27
    「調査ではせいぜい8%から12%ぐらいの国民しか反応しません。」
  • 名前の連呼、握手。データ的に見ても効果的ー やまもといちろうインタビュー第3回

    データで選挙を見る― やまもといちろうさんへのインタビュー第3回は、地味に見える選挙活動についてです。 第1回:議席予想・世論調査の裏側に迫る >> 第2回:保育園落ちた日死ね」は争点にならない!?  >> 聞き手は選挙ドットコムCCOで選挙プランナーの松田馨が務めます。(全4回掲載) 選挙カーに握手。地味に見える活動が実は効果的 やまもと:以前に「選挙カー」ってウザいけど意味あるの?【お前らの知らない選挙の実情】 にも書いたんですが、選挙カーって実は得票に効果があるんですよ。 松田:名前の連呼であっても、接触回数が増えることで、信頼の獲得につながっていくわけですね。 やまもと:そうです。だから、みんなダルがるんですけれども、街頭演説が終わったあとに聴衆に走っていって握手するじゃないですか。商店街をタスキかけて候補者が練り歩いたり。あれも接触回数が上がるので効果的なんです。 昔から行われ

    名前の連呼、握手。データ的に見ても効果的ー やまもといちろうインタビュー第3回
    geopolitics
    geopolitics 2016/07/27
    単純接触効果かな。
  • 1