タグ

2011年12月22日のブックマーク (5件)

  • パートなど加入条件緩和に反対 NHKニュース

    パートなど加入条件緩和に反対 12月22日 19時5分 パートなどの非正規労働者が厚生年金や勤め先の健康保険に入りやすくするため、加入条件を緩和することが検討されていることについて、スーパーやデパートなどの団体が記者会見し、企業の経営への影響が大きいなどとして制度の見直しに反対する考えを表明しました。 政府は社会保障と税の一体改革の中で、パートなどの非正規労働者が厚生年金や勤め先の健康保険に入りやすくなるよう加入に必要な労働時間を緩和することを検討しており、来年の通常国会に法案を提出することを目指しています。これについて、パート労働に頼っているスーパーやデパート、それにホテルなど16の業界団体の代表が22日、会見し、制度の見直しに反対する考えを表明しました。各団体は保険料の半分を企業が負担することになり、経営への影響が大きいことや、パートで働く人の中には制度の見直しを望んでいない人も多いと

    georgew
    georgew 2011/12/22
    加入条件を緩和 > もとい強制加入徴収。見え透いた詭弁。
  • ウィニー事件無罪確定(その1)― 訴追の技術開発萎縮効果は抜群

    ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発した金子勇元東大助手が、著作権侵害に問われた裁判で、12月19日最高裁は一審の有罪判決を覆して無罪とした高裁判決を支持する判決を下したため、金子氏の無罪が確定した。最終的には無罪が確定したとはいえ、金子氏の訴追および一審の有罪判決によって、ソフト技術開発に萎縮効果をもたらしたことは疑いない。5名の裁判官中4名が無罪としたが、ただ一人反対意見を書いた大谷裁判官は、有罪を主張しつつも検察の性急な捜査、起訴を戒めた。 性急すぎた捜査、起訴 大谷裁判官は反対意見の最後で以下のように指摘した。 なお,先に政策的な配慮という点を挙げたが,前述したとおり,被告人の開発,提供していたWinnyはインターネット上の情報の流通にとって技術的有用性を持ち,被告人がその有用性の追求を開発,提供の主目的としていたことも認められ,このような情報流通の分野での技術的有用性の促進,発展

    ウィニー事件無罪確定(その1)― 訴追の技術開発萎縮効果は抜群
    georgew
    georgew 2011/12/22
    これで京都府警の手柄目的勇み足は激減するであろう...
  • ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様

    auの富士通東芝製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」で体が発熱し、一部機能が停止する事象の詳細について、KDDIから回答を得られた。 携帯電話の温度が一定の値に達すると、過度の温度上昇による火傷を防ぐため、充電や特定の機能が停止する。停止する基準となる温度は公表されていない。ISW11Fの場合は充電、Wi-Fi、カメラが停止するとのこと(3G通信など、その他の機能が温度上昇で停止することはない)。温度上昇で一部機能が停止する仕様はISW11F特有のものではなく、他のAndroidスマートフォンやiPhoneなどでも起こりうるが、ISW11Fは特に、充電停止の温度に達するまでが早く感じる。例えば、WiMAXをオン/テザリングを利用/LISMO WAVEを起動した状態でカメラを起動すると、程なくして「充電できない」旨のアラートが出た。 KDDIによると、ISW11F体の温度が

    ARROWS Z ISW11Fは温度が上昇しやすい仕様
    georgew
    georgew 2011/12/22
    温度が上昇しやすい「仕様」 > 非常に便利な言い訳方便(苦笑)。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    georgew
    georgew 2011/12/22
    裁判所久々のgood job。
  • 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年12月21日 自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断のほうが遥かに多いゾ この7人のセンセイによる記者会見での発言内容を読んだが、時代感覚のなさ、を露呈した迷会見だったと思う。(まあ、気持ちは分かるんだけどさw)スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。私が思うに、小説家や漫画家が目指すべき来的なアウトプット、目指すべき達成点は、ある種のストーリーを読者の脳内で紡ぎだし、読者の心をつかみ、深く揺り動かすことであって「インクが乗っかった物理的な紙の束」を届けることではないはずだ。 このセンセイ方は、アマ同人誌の発行者ではなく、商業出

    georgew
    georgew 2011/12/22
    表現者として、新しい表現メディアへの好奇心や興奮は感じないのだろうか > 同感。出版社にうまいこと取り込まれてる様がありあり。