タグ

2018年3月31日のブックマーク (4件)

  • なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか

    MNOのテザリング有料化問題は、大多数のMVNOにとって対岸の火事ですが、なぜMNOはテザリングに課金したいのか。なぜMVNOにとって対岸の問題であるのか。MVNOはテザリングをどのように考えているのか。この点を解説します。 少し前ですが、KDDIが一部のデータ定額プランにおいて、それまでキャンペーンとして無料で提供してきたテザリングオプションの料金を徴収するというニュースが話題になりました。また、ソフトバンクは同様のキャンペーンを延長したものの、5月末にはその延長も切れることから動向がにわかに注目されています。また、NTTドコモは無料キャンペーンを無期限で延長しているものの、はっきりと無料化したとは言っていない状況です。ここに来て、MNO(キャリア)のテザリング料金がホットトピックとなっています。 →“テザリング有料化”を巡る3キャリアの見解 納得できる? この問題は、大多数のMVNOに

    なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか
    georgew
    georgew 2018/03/31
    テザリング専用APNとして、いまだ各社に残っている > その設備維持費の見返りというわけか...
  • 美少女おじさんたちの「楽園」で起きていること…急成長するVRの世界

    なぜ女の子の姿をしているの? スキンヘッド&サングラスの大男たちに襲われる kawaii(かわいい)おじさんたちに癒やされる かわいい美少女のキャラクターをまとったおじさんたちが日々集う場が、バーチャルリアリティー(仮想現実、VR)空間の中にあります。「そんなばかな」「どうやって?」と疑う人もいるかもしれません。けれど技術はすさまじい勢いで進み、そして利用法は次々と開拓されています。300万インストールを超えたソフトで繰り広げられる「kawaiiおじさんたちの楽園」。美少女おじさんたちの集う場は、その「最先端」とも言えるかもしれません。 「kawaii(かわいい)おじさん」たちの楽園 「皆さん、当は男なんですよね? どうして女の子の姿をしてるんですか?」 VR空間内のコミュニケーションの場「VRChat(ブイアールチャット)」のさるワールド(一種の「部屋」)。周囲にたくさん集まってくれた

    美少女おじさんたちの「楽園」で起きていること…急成長するVRの世界
    georgew
    georgew 2018/03/31
    まるでSecond Lifeの生まれ変わり。全力で逃げる。
  • 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発

    レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 あたかも男性が住んでいるかのよう スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部屋で男性が生活しているかのように見せるもの。男性のシルエットは12種類あります。シャドーボクシング、空手、ヨガ、ダンベルで筋トレ、エクササイズ、バットを素振りしている様子など強い男性を演出するシルエットや、掃除機をかける、新聞を読む、会社から帰宅して着替える、エレキギター演奏、洗濯物をたたむ、考え事をしながら部屋をうろつくなどの日常のシルエットが用意されています。 掃除機をかけるシルエットもあります 女性を狙った住居侵入犯罪は、後を絶ちません。当に男性がそこにいるように見せるため、CGがいいか、実写がい

    「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発
    georgew
    georgew 2018/03/31
    種明かししてしまったら効果なしでしょーが。さすがはレオパやわ。
  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    数日前から「マイナビウーマン」という女性向けサイトが注目を集めています。医師がネットで何か医療関係の記事を探す時に上位に表示されるようなサイトではなので、私とは無縁のサイトでしたが⋯ 以前からネット上の健康関連情報に関して警鐘を鳴らして来たSEOの神様と呼ばれている辻正浩氏のものです。医師である私がネット検索しても上位表示されることのないマイナビウーマンですが、一般の方が好んで検索するようなキーワードに特化しているのかもしれません(SEOに関しては素人なんで詳しいことは不明です)。 辻さんのツイートに「記事の品質は判断できませんが、今回のような低品質記事が多いなら大問題」と書かれているので、品質をチェックして見たところ⋯ マイナビウーマンってちゃんと医師が解説して医師監修しているの⁉という状態でした。マイナビウーマンの医療系記事のどんなところが間違っているのか、余計なお世話でしょうけど解説

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
    georgew
    georgew 2018/03/31
    マイナビ配信記事は100%スルー。