タグ

2022年5月7日のブックマーク (10件)

  • ロシア、388万人が国外へ 反プーチン・生活苦…わずか3カ月で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ロシア、388万人が国外へ 反プーチン・生活苦…わずか3カ月で:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2022/05/07
    国内に残ったロシア人は抽出エキスみたいな感じでヤバさに磨きが掛かるのではと心配。まぁ国家が存続していればの話だが。
  • 金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判

    横浜市金沢区で運営されている金沢文庫将棋サロンが2022年5月6日にツイッターで、5日夜のツイートが「大変配慮に欠ける発言」だったとして謝罪した。 同アカウントは女子小中学生棋士のルックスを「格付け」するような投稿を行い、物議を醸していた。 「指導等行う人間として、大変配慮に欠ける発言であった」 金沢文庫将棋サロンは「清潔でオシャレな環境で老若男女将棋を通じて交流を楽しむ場所」を謳う将棋サロンだ。 同サロンのツイッターアカウントは6日10時過ぎ、謝罪ツイートを投稿した。 「昨夜は大変不愉快な思いをさせてしまうツイートをしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。指導等行う人間として、大変配慮に欠ける発言であった事を心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした」 具体的にどのツイートについて謝罪したかは言及していないが、同アカウントは「文庫サロンチーム」でかつて大会に出場したという女子小

    金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判
    georgew
    georgew 2022/05/07
    なんで人はこうもTwitterでバカ丸出し発言を臆面もなく繰り出せるのか。
  • ウクライナ農家、ロシア軍が大量の穀物を略奪と証言 飢餓の歴史再来の懸念

    ウクライナの住民がCNNに提供した写真。ロシア軍に農機具(写真)を略奪されたという/Vasiliy Tsvigun (CNN) ロシア軍がウクライナの占領地で農家から大量の農業機械や穀物を略奪していると、複数の関係者がCNNに語った。糧貯蔵庫も砲撃の標的にされているという。 特にウクライナ南部のヘルソンやザポリージャなどの穀倉地帯では、ロシア軍が統制を強め、略奪を加速させていると関係者は訴える。そうした地域では種まきの中断や中止を余儀なくされた農家も多く、世界有数の穀物生産国ウクライナで、今年の収穫が脅かされる恐れもある。 農業専門家がCNNに語ったところによると、ロシア軍の侵攻が始まる前日の時点で、600万トンの小麦と1500万トンのトウモロコシがウクライナから輸出できる状態にあり、その大半が南部で保管されていた。 ウクライナ国防省は5日、これまでに推定40万トンの穀物が盗まれたと発表

    ウクライナ農家、ロシア軍が大量の穀物を略奪と証言 飢餓の歴史再来の懸念
    georgew
    georgew 2022/05/07
    映画「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」で描かれたあのスターリンの悪行をなぞるプー助。
  • MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に

    MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に2022.05.06 16:0032,959 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「いんたーねっとえくすぷろーらー」という存在すら知らない人がいる一方で、MicrosoftのブラウザEdgeは、大先輩のかつての活躍に恥じないようがんばっています。ウェブ解析を行なうStatCounterによれば、最も使用されているデスクトップ版ブラウザの2位がAppleのSafariからEdgeに入れ替わりました。ちなみに、絶対的王者はGoogleChrome、4位につけているのはFirefoxです。 Edgeがリリースされたのは2015年。なーんだかなぁという雰囲気のまま、成功とは言い難かったのですが、昨年、ガラリと生まれ変わりました。GoogleChromeと同じくChr

    MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に
    georgew
    georgew 2022/05/07
    エンジン一緒なので自分もWindows機ではわざわざChrome入れずにEdge使うようになった。それにしても跡形もなくなりつつあるFirefoxの悲哀。自分はまだ使ってるけど。
  • 盗難仏像、京都の寺に戻る 「ヤフオク!」出品 | 共同通信

    Published 2022/05/06 19:44 (JST) Updated 2022/05/06 20:16 (JST) 京都市上京区の立寺から昨年6月に盗まれたとみられ、今月1日にインターネットオークション「ヤフオク!」に出品されていた仏像が、出品者から寺に戻されたことが6日、寺関係者への取材で分かった。京都府警上京署が盗まれた経緯などを調べている。 署によると、出品者は大分県由布市の古物商。サイトを見た複数人から署に情報提供があった。出品は2日に取り消されていた。仏像は「月天子」と呼ばれ、300年以上前に作られたとみられる。高さ約50センチで時価不詳。

    盗難仏像、京都の寺に戻る 「ヤフオク!」出品 | 共同通信
    georgew
    georgew 2022/05/07
    こんな目立つもんバレるに決まってる!
  • 会食の度に受け取る“手土産”はいつしか10万円に…「もういいです、やめますって言えば良かった」~総理官邸に迫るロシアスパイ、だまされた内調職員が手口を暴露【第2回】 | TBS NEWS DIG

    の度に受け取る“手土産”はいつしか10万円に…「もういいです、やめますって言えば良かった」~総理官邸に迫るロシアスパイ、だまされた内調職員が手口を暴露【第2回】

    会食の度に受け取る“手土産”はいつしか10万円に…「もういいです、やめますって言えば良かった」~総理官邸に迫るロシアスパイ、だまされた内調職員が手口を暴露【第2回】 | TBS NEWS DIG
    georgew
    georgew 2022/05/07
    徐々に貸しを作ることで心理的負い目を感じさせて足抜けできなくする方法。内調職員ってたぶん公安の尾行ついてるだろうしこんな脇の甘いことよくやれるなぁと唖然。
  • 競馬は倫理的か─鞭打たれるとき、馬は人間と同じ痛みを感じていた | 「皮膚の厚さ」は関係なかった

    鞭打たれた馬は「普通に痛い」 何度も鞭で打たれて痛そう──競馬を見ていてそう思ったことはないだろうか。 「鞭で打った方が走るスピードが速くなる」 「そもそも鞭で打たれても馬は痛くない」 そんな説を聞いたことがある人も少なくないだろう。だが最近の研究によると、これらの通説は間違っていたようだ。 科学雑誌「Animals」に発表された研究によると、鞭で打たれたとき、馬も人間と同じように痛みを感じているのだという。獣医病理学者のリディア・トンが率いるこの研究を英「ガーディアン」が紹介している。 「馬の真皮──表皮の下にある組織の層、つまり皮膚の外層──は、人間よりもかなり厚い。たしかにこの厚い真皮は、ある程度外傷に対する保護力を持つ。だが、痛みから保護できるわけではない」 「また調査結果から、馬の皮膚の『表皮層』(痛みに敏感な部分)は豊富な神経を持ち、人間の皮膚と同等の厚さであることもわかってい

    競馬は倫理的か─鞭打たれるとき、馬は人間と同じ痛みを感じていた | 「皮膚の厚さ」は関係なかった
    georgew
    georgew 2022/05/07
    社会的価値観は時代と共に変わるからなぁ。動物愛護だのギャンブル依存症対策だの、100年後に競馬って残ってるだろうか。
  • 三菱UFJ銀行、法人ネットバンキングの出来の悪さをリニューアルで更にパワーアップさせてしまう : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    三菱UFJ銀行、法人ネットバンキングの出来の悪さをリニューアルで更にパワーアップさせてしまう : 市況かぶ全力2階建
    georgew
    georgew 2022/05/07
    なーんだ、みずほの影に隠れてたんですね...
  • こどもの数が41年連続減 AIで対策も「こども家庭庁」の打つ手は|FNNプライムオンライン

    こどもの数の減少が止まらない。総務省の推計によると、日国内の4月1日時点の15歳未満のこどもの数は1465万人と去年より26万人減り、41年連続の減少となった。総人口に占めるこどもの割合は1950年には35%を超えていたが、11・7%まで落ち込んだ。 「危険な人口減少」 政府が少子化に危機感 「もはや見過ごせない危険な人口減少に入っている」野田聖子こども政策担当相は4月26日の会見で、歯止めの効かない少子化に強い危機感を示した。 野田氏は、岸田政権の看板政策の一つである「こども家庭庁」を設置する法案を担当し、国会で答弁を続けている。「こども家庭庁」は、こども政策の指令塔機能を担い、これまでの省庁の縦割りをなくすのが狙いだ。こども家庭庁は、子育て支援や子どもの貧困対策、いじめや虐待の防止等などを幅広く所管し、少子化対策も担うことになる。 野田聖子こども政策担当相は、歯止めの効かない少子化

    こどもの数が41年連続減 AIで対策も「こども家庭庁」の打つ手は|FNNプライムオンライン
    georgew
    georgew 2022/05/07
    「子ども家庭庁」設置で、実効性のある少子化対策が打ち出せるか > 時期を失してもはや完全に手遅れの段階と思うが。今更そんな小手先で挽回できるぐらいならとっくにV字回復してる。
  • Netflixでリストラが始まった

    Netflixでリストラが始まった2022.05.05 21:0097,469 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 巣ごもりの時代が収束するにつれて。 Netflixには、いろんな番組の関連情報をまとめたTudum(アプリ立ち上げるときの、トゥドゥーンっていう音を表現)っていうブログがあります。プロのライターを雇って制作者インタビューとかしっかりした記事を載せてて、中には米Gizmodoの姉妹サイト出身者もいたりしたんですが、そんな中で複数のライターに突然の解雇が言い渡されました。 いくつかのツイートによると、レイオフは4月28日午後に対象者に伝えられましたが、多くの人にとっては寝耳に水だったようです。解雇されたライターたちはお仕事求むのツイートをしつつ、中には「ハシゴを外された」と悔しさをにじませる人もいます。元VICEのAlex Zaragoza氏

    Netflixでリストラが始まった
    georgew
    georgew 2022/05/07
    メリハリが効いててよろしい(白目)。