タグ

2023年6月20日のブックマーク (5件)

  • エレコム、整形外科医と共同開発した“握らないマウス”

    エレコム、整形外科医と共同開発した“握らないマウス”
    georgew
    georgew 2023/06/20
    スワイプ操作もできないマウスはもう時代遅れじゃないの? トラックパッド慣れたらもう引き返せない。
  • 奇書『家畜人ヤプー』を読む

    既知の作品、過去のアーカイブを読み漁ることに意味はあるだろうか。 「ある」という人もいれば、「ない」という人もいるだろう。今回紹介する『家畜人ヤプー』という奇妙なSF小説などは、「ない」と答える人の多い作品ではないだろうか。 『家畜人ヤプー』は昭和時代に作られたSF小説で、日人が人間椅子や人間便器に改造され、白人らしき宇宙人に使役されている作品だ、三島由紀夫など同時代の文学者や知識人の間でよく知られていた……ぐらいはいまどきのネットユーザーなら即座に調べられるのではないかと思う。 だからといって、その『家畜人ヤプー』を実際に読んでみよう・読まなければならないと思い立って読む人は少ないのではないだろうか。 かく言う私も、同作品の名前はずっと前から知っていたけど、到底読む気にはなれなかった。 けれどもある人に「これは熊代さんが今読んでおくにふさわしいなので是非とも読んでください」と推薦され

    奇書『家畜人ヤプー』を読む
    georgew
    georgew 2023/06/20
    これ幻冬舎文庫版で全巻読んだわー。SFというかパロディですね。爆笑しながら読みました。
  • ミスド復活の兆し 黒船、コンビニ、安売り…再浮上導いた逆転の発想:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ミスド復活の兆し 黒船、コンビニ、安売り…再浮上導いた逆転の発想:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2023/06/20
    近所のミスドはよく客が入ってる。時々出してる駅構内の出張店舗も人気。種類が豊富で適度にしっとりした(もさくない)食感がいい。ある意味独占状態だがダンキンドーナツ再度日本上陸しないかなぁ...
  • 余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 教育岩盤・第5部 子どもが消える(1) - 日本経済新聞

    徹底した教育改革で一時苦境に陥った経営を立て直し、全国の大学トップから注目される私立大が群馬県にある。共愛学園前橋国際大(前橋市)。学生数で約千人余りの小さな地方大だ。1999年の開学当初は全国の学生を集めようとしたが不調に終わり、翌年から入学者は定員を割った。そこで地域密着・学生中心を旗印に群馬の若者を地域と一体で育てる方針を強化。地元企業や市役所での半年間の就業体験や企業の海外拠点での研修

    余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰 教育岩盤・第5部 子どもが消える(1) - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2023/06/20
    淘汰歓迎。大学特に私大が多過ぎると思う。いまだに私大の新規開校とかあって目を疑う。
  • ヤマト、メール便配達を日本郵便に移管 ネコポスも - 日本経済新聞

    郵政とヤマトホールディングス(HD)は19日、ヤマト運輸がメール便などの配達を日郵便に全量委託すると発表した。物流業界で深刻化する人手不足に対応。ヤマトは非中核事業を切り離し、日郵便は積載効率を上げる。ヤマトは「クロネコDM便」の名称で展開するメール便サービスを24年1月末でやめる。代わりに日郵便の「ゆうメール」を活用した「クロネコゆうメール」を始める。フリーマーケットアプリ「メルカリ

    ヤマト、メール便配達を日本郵便に移管 ネコポスも - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2023/06/20
    物流業界で深刻化する人手不足に対応 > 採算も悪かったとのこと。それにしても郵送って滅多に利用しなくなって久しい。