2022年2月12日のブックマーク (1件)

  • ニュースは時々役に立つ娯楽 - 忘れん坊の外部記憶域

    ニュースには有益論と害悪論があります。 有益論としては、ビジネスで使える、情報収集は社会人にとって必須スキル、世間話のネタになる、知らないと非常識と思われる、といったところでしょうか。 反対に害悪論としては、自身の生活の役に立つニュースはほとんどない、時間の無駄、ストレスの元、というようなところでしょう。 どちらの言い分も分かります。分かるのですが、そもそもニュースというもの自体が幅広いですし受信者の前提条件もバラバラなため、ちゃんと層別をしないと「どの」ニュースが「何の」役に立つ/役に立たない、という話ができません。双方で対象とする議題の前提がバラバラのため、不毛な論争となっています。 例えば芸能界に一切関係が無い人が芸能ニュースを見るのは無駄、という意見には一理ありますが、芸能ニュースが職場で主流の話題であるならばそれは役に立つ情報と言えるでしょう。マーケットに関連する仕事をしている人

    ニュースは時々役に立つ娯楽 - 忘れん坊の外部記憶域
    gerati
    gerati 2022/02/12
    ニュースは娯楽、なるほど・・・そういう見方もありますよね。ニュースは好きです。ウクライナって、小麦の産地なんですね。小麦は日本とも関わりありますよね。ウクライナは第2のアフガンになるのかな?