2013年11月22日のブックマーク (4件)

  • 結婚するのが不安なら発言小町を読めばいいじゃない? - 斗比主閲子の姑日記

    先日書いた記事ですが、Twitterで拡散されたようで、Twitter経由のアクセス数が7000ぐらいありました。くどい文章を読んで頂きありがとうございます。直接の感想、RTされた後のTweetなどを拝見していたところ、「察する能力を求められているようで辛くなる」「結婚に関して恐怖を抱くようになる」「重箱の角をつつきすぎ」という感想を見かけました。 (モヤモヤした人向けという注意書きをしたものの)topisyuの文章で、結婚という素晴らしい取り組みに尻込みされる方がいらっしゃるのは大変残念です。多少でも結婚への不安が解消されるように、『結婚を止める気にさせるサイトNo.1』と世の中で言われているらしい発言小町での、結婚してよかったトピを紹介するのがこの記事となります。発言小町でもこういうものがあるんですよというご案内ですね。 結婚してよかったトピのまとめ どのトピもレス(回答)はほとんど惚

    結婚するのが不安なら発言小町を読めばいいじゃない? - 斗比主閲子の姑日記
    gerge0725
    gerge0725 2013/11/22
    自分も結婚についてあらためて考えてみようと思う。
  • 待機児童問題解消の鍵を握る「潜在保育士」

    多くの自治体で、来年4月に新しく子どもを認可保育所に入所させたいと希望している人たちへの入所申し込みの受付が始まり、厳しい「保活」の時期を迎えている。待機児童が多い首都圏の自治体では入所選考が「ポイント制」で行われていることが多いため、「保活」中の人たちはポイントを上げるのに必死だ。政府の「待機児童解消加速化プラン」などが次々打ち出されてはいるものの、なかなか待機児童は解消しない。解決しない理由としては、補助金の付け方などにも問題があるのだが、最近、特にクローズアップされているのが、保育士不足の問題だ。筆者は全国の保育所の取材をしているが、昨年頃からどこにいっても「保育士さん、いませんか?」という言葉が、まるで挨拶代わりのように語られている。しかし、「保育士」が当にいないわけではない。現在、資格を持っているにもかかわらず、保育士として働いていない、いわゆる「潜在保育士」の数は、全国で60

    待機児童問題解消の鍵を握る「潜在保育士」
    gerge0725
    gerge0725 2013/11/22
    給料が安いのと保育士は子供好きだから子供ができたら子育てに専念したいという人もいるよね。
  • 【第1回】わずか7年間で入学希望者60倍、偏差値20アップ!知られざる品川女子学院再建エピソード

    わずか7年間で入学希望者が60倍、偏差値が20上昇。「28プロジェクト」は生徒たちの心にスイッチを入れた。世界経済フォーラム(通称ダボス会議)東アジア会議にも出席。2012年国際トライアスロン連合(ITU)世界選手権スペイン年齢別部門16位で完走。年齢別部門の日本代表に選抜。著書に『女の子が幸せになる子育て』など。現場教員歴約30年の講演は、お母さんだけでなく、お父さんにも大きな反響を呼んでいる。 伸びる子の育て方 1925年創立の中高一貫校である品川女子学院は一時期、中1の生徒が5人という危機的な状況に陥ったが、1989年から始まった総合的学校改革により7年間で入学希望者数が60倍、偏差値が20ポイント上昇した。その学校改革をしたのが6代目校長の漆紫穂子氏。メディアに登場する機会も多く、豊富なエピソードを交えた家庭教育、コミュニケーションスキルへの提言は、子育て世代はもとよりビジネスパー

    gerge0725
    gerge0725 2013/11/22
    最近に人気ですからね…
  • 「生まれ変わっても今の夫」4人に1人 NHKニュース

    22日は語呂合わせで「いい夫婦の日」です。 アパレル業界などで作る団体がアンケート調査を行ったところ、生まれ変わったとしても、今のパートナーを選ぶと考えているのは女性の場合、4人に1人であることが分かりました。 このアンケートは、アパレル産業の業界団体などで作る「いい夫婦の日」をすすめる会が毎年行っているもので、全国の既婚の男女、合わせて800人を対象に先月、インターネットで調査しました。 それによりますと「生まれ変わったとしたら、今のパートナーを選びますか」という問いに対して、「もちろん今の相手を選ぶ」と回答した人の割合は、男性の場合40.3%だったのに対し、女性は26.8%、4人に1人にとどまっていました。 これを年代別に見ますと、今の相手を選ぶと回答した人は、男性では30代以下で52%、40代が38%、50代が29%ですが、60代は42%と高くなっています。 一方、女性の場合は、30

    gerge0725
    gerge0725 2013/11/22
    夫頑張るぞ!!