ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (4)

  • なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか?『脳が冴える勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強も効果的にできると良いので、勉強法についてもこのところ興味があります。 今日は、こちらの『脳が冴える勉強法』を読みました。 脳が冴える勉強法―覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書 369) 作者: 築山節 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2012/01/06 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 20回 この商品を含むブログ (16件) を見る 脳が冴えている状態をつくって、その上で勉強すると、効果的に勉強ができる。 これがこのの考え方です。 そして、その方法について書かれています。 個人的に、気になったところを紹介しておきます。 なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか? 大人の勉強は、明確な目標がないと長続きしません。最大の理由は、目標がない勉強は、報酬に結びつかないからです。 大人が勉強するときには、明確な目標が必要ということです。 これは、子どもとは違うとこ

    なぜ大人の勉強には目標が不可欠なのか?『脳が冴える勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • このブログのはてな読者が、400人を超えました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このブログのはてな読者が、400人を超えました。 読者登録していただき、どうもありがとうございます。 少しずつ増えていっているので、うれしいところです。 どこまで読んでもらえているのかは、ちょっとわからないのですが。 はてなを使っていない人は、Feedlyでも購読ができます。 上のボタンから登録してみてください。 2014年の1月の終わり頃から始めて、だいたい7ヵ月で、400人です。 どうもありがとうございます。 引き続き、どうぞよろしくお願いします。

    gerge0725
    gerge0725 2014/09/01
    尊敬
  • 自分の得意と不得意、強み、弱みをどうするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    誰にでも、「得意」と「不得意」があると思います。 そんな「得意」、「不得意」とどう付き合うか。そんなことを考えたいと思うので、書いてみます。 得意、不得意は、強み、弱みと言えるのかもしれません。 人と比べてという「相対的」なものと、自分の中でのという「自分基準」というものがあるでしょう。 さらには、状況によって、得意や不得意が活きてきたり、活きてこなかったりもするように思えます。 そんな得意、不得意をどうするか? 得意を伸ばして、不得意を改善する。時間が無限にあるのであれば、得意をどんどん伸ばして、不得意も改善する。これが理想でしょう。 一番はここなのでしょうけれども、時間は有限だったりします。 時間が限られた中でどうするか? 基は、「得意」を伸ばして、どうしようもない「不得意」をなおす 基は、「得意」を伸ばしていって、問題になってしまうどうしようもない「不得意」をなおすということにな

    自分の得意と不得意、強み、弱みをどうするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    7月に入ってから、働き方について考えたいと思って、そのあたりのを読んでいます。 評価されるには?『カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話』 - 読書から学ぶブログ 今日は、こちらのをご紹介します。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2014/06/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 働くことは、「自分という会社」を経営すること こちらの記事で、自分を会社として考えるとわかりやすいのではないかと書きました。 これからの社会でも仕事で評価されるためには?『ワーク・シフト』 - 読書から学ぶブログ 私は以前から、「自分という会社」を経営する、というイメージで働いています。それはいわゆる「自営」とも異なります。会社員でも持つことが可能な「自分を経営する」という考え方です。 やはり

    社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 1