Windows XPには「クラッシュダンプ」という機能があり、アプリケーションソフトがクラッシュした際に、デバッガというプログラムが起動してその時のメモリー状態をファイルに保存する。このファイルは、開発者が解析してクラッシュの原因を突き止めるために使うのだが、一般のユーザーには必要のないものだ。そこで、この機能を無効にしてみよう。 スタートメニューのマイコンピュータを右クリックして「プロパティ」を選ぶ。「システムのプロパティ」ダイアログの「詳細設定」タブの「起動と回復」の「設定」ボタンをクリックする。「デバッグ情報の書き込み」のプルダウンリストを開き、この内容をメモしてから「(なし)」を選択する。「OK」ボタンをクリックしてすべてのダイアログを閉じれば、クラッシュダンプファイルは作成されなくなる。 元に戻すには、同様な操作でプルダウンリストを開いてメモしておいた内容を選び直す。
Windows 95以降のWindowsでは,CD-ROMドライブに挿入したメディアを自動判別して適切なプログラムを実行するという自動再生の機能が提供されています。便利な機能ではあるのですが,ユーザーが望んでいなくても自動再生してしまうため,わずらわしく感じられる事が多いのも事実です。もちろんこの自動再生機能は無効化することができますが,Windowsのバージョンによってその方法はさまざまに異なっています。 Windows 95/98/Meでは,デバイスマネージャの画面から各ドライブ毎に自動再生を無効にする設定ができました。Windows NT/2000ではドライブ毎に設定することはできませんが,レジストリを変更することですべてのCD-ROMドライブについて一括して無効化することができました(リスト1)。 ;=== CD-ROMの自動再生を無効化 [HKEY_LOCAL_MACHINE\S
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く