タグ

プラスチックに関するgfd00016のブックマーク (5)

  • プラスチック製レジ袋 来年7月から有料義務化の方針 課題も | NHKニュース

    プラスチック製のレジ袋について国は、来年7月1日からすべての小売店に有料化を義務づける方針をまとめました。毎日のように手にする生活に密着したものだけに影響や課題も指摘されています。 ただし、植物を原料にしたバイオマスプラスチックを25%以上配合した袋や、海の中で水や二酸化炭素に分解されるプラスチックでできた袋、それに厚さが0.05ミリ以上の繰り返し使うことができる袋は義務づけの対象からは外すとしています。 コンビニなどの業界団体からは「温めた弁当や汁ものなどを持ち帰る場合は対象外にしてほしい」という要望が出ていましたが対象外にはしないということです。 こうした方針について神奈川県横須賀市にあるコンビニエンスストアの経営者は賛成だと言います。店内に置かれたごみ箱には毎日、大量のレジ袋が捨てられます。渡してすぐに捨てられることも少なくなく、もったいないと感じていました。 客には「レジ袋は必要で

    プラスチック製レジ袋 来年7月から有料義務化の方針 課題も | NHKニュース
    gfd00016
    gfd00016 2019/11/22
    マイバック持参客が会計したら、環境保護団体かどこかに募金する形でも良さそう。
  • 水深6000m海底にプラスチックごみ 海洋研究開発機構が分析 | NHKニュース

    水深およそ6000メートルの深海で、35年前のハンバーグの袋が見つかるなど、さまざまなプラスチックごみが深海にたまっていることが分かりました。調査を行った海洋研究開発機構は、深海ではプラスチックが分解されにくいことを示すものとみて分析を進めています。 このうち有人の潜水調査船「しんかい6500」を使った調査では、房総半島沖の水深およそ6000メートルの海底で、35年前の昭和59年製造と記されたプラスチック製のハンバーグの袋が原形のまま見つかったということです。 ほかにも、生物にかじられたようなあとがある歯磨き粉の容器などさまざまなプラスチックごみが海底にたまっており、海洋研究開発機構は、深海ではプラスチックが分解されにくいことを示すものとみて詳しい分析を進めています。 また、台風15号の通過後に巨大なネットを使って相模湾の沖合およそ20キロの地点の海面をすくったところ、台風前にはなかったプ

    水深6000m海底にプラスチックごみ 海洋研究開発機構が分析 | NHKニュース
    gfd00016
    gfd00016 2019/11/22
    「ごみの流出源を特定し、」からあげクンだとしたらLAWSONかな。
  • 日本から欧米に行き、すごく恥ずかしかったこと|塩谷舞(mai shiotani)|note

    アイルランド留学中。学校帰りにスーパーに買い物に行って、バナナとココアパウダー、牛乳、チョコレート……7,8点くらいをカゴに入れてレジに持っていき、お会計。 お会計が済んだら、「はいどうぞ!」と商品をそのまま渡されました。あれ、レジ袋はどこかな……? と思ってあたりを見渡しても、袋詰めするエリアが見当たらず。 とりあえず自分のかばんにパンパンに買ったものを詰め込んで、入りきらなかったバナナを抱えつつ歩く……。帰宅後、語学学校の教科書が牛乳の水滴でベロベロになってしまい、あぁ〜……と思いました。 ○ この話、ヨーロッパ暮らしをしている方からすれば「そんなの当たり前でしょ!情弱かっ!」というくらいの感覚だと思うのですが、日で過ごしていると当たり前じゃなかった……。ヨーロッパでは、レジ袋は環境保護の観点から規制されていて、当に少なくなってるんですね。あの人は環境意識が高いから云々……という次

    日本から欧米に行き、すごく恥ずかしかったこと|塩谷舞(mai shiotani)|note
    gfd00016
    gfd00016 2019/05/30
    この気持ちよくわかる。個別包装にトレーの上からさらにビニール包装して、それらをさらにサッカー台にあるビニール袋に詰めて、最終的にレジ袋に入れているのを見ると、まるで十二単状態。プラスチックの無駄多杉。
  • コンタクト、プラごみの一因か 米の下水に年間33億枚:朝日新聞デジタル

    米国の下水に流されているコンタクトレンズは年間最大33億枚に達する――。そんな推計を米アリゾナ州立大の研究チームが19日、米化学会で発表した。細かく砕けて環境汚染の原因になるマイクロプラスチックを増やしている可能性があるとして注意を呼びかけている。 研究チームによると、米国のコンタクトレンズの利用者は約4500万人。ほとんどがプラスチック製のソフトコンタクトレンズを使用し、そのうち「15~20%の着用者が流しやトイレに使用済みレンズを流している」ことを調査で突き止めた。その結果から、米国だけで年18億~33億6千万枚のレンズが下水に流されていると推測した。 下水に流されたコンタクトレンズは下水処理場に至る。チームによると、汚泥2ポンド(約900グラム)当たり2枚程度のレンズが見つかるという。一部のレンズは小さく砕かれたマイクロプラスチックになり、下水処理場の設備を通り抜けて水環境に流出する

    コンタクト、プラごみの一因か 米の下水に年間33億枚:朝日新聞デジタル
    gfd00016
    gfd00016 2018/08/22
    自分が使ってないからだろうけど、わりとゾッとする真実。
  • プラスチック袋80枚のみ込んだクジラ死ぬ タイ南部

    タイ南部のマレーシア国境付近の海岸で、弱ったゴンドウクジラを助けようとする民間クジラ保護団体「タイホエールズ」のボランティアとタイ海洋沿岸資源局(DMCR)の獣医師ら。タイホエールズが公開(2018年5月28日撮影、6月2日公開)。(c)AFP PHOTO / THAIWHALES 【6月3日 AFP】タイ海洋沿岸資源局(DMCR)は2日、フェイスブック(Facebook)上で、プラスチック袋80枚余りをのみ込んだクジラが同国南部で死んだと明らかにした。現地ではこのクジラを回復させるため救助活動が行われてきたが、救命に至らなかった。 タイは世界的に見てもプラスチック袋の消費量が特に多く、訪問者の多い海岸の近くで、毎年数百の海洋生物がプラスチック袋が原因で死んでいる。 DMCRによれば、今回死んだクジラは小柄なオスのゴンドウクジラ。マレーシア国境付近の運河で瀕死の状態で発見され、獣医師らが容

    プラスチック袋80枚のみ込んだクジラ死ぬ タイ南部
    gfd00016
    gfd00016 2018/06/06
    アジアのどこかからのプラスチックごみの海洋投棄がものすごく有るとかいう噂があったけど、その影響なんだろうか。ごめんなさいね、安らかに(-人-)
  • 1