タグ

2008年12月21日のブックマーク (3件)

  • Eclipseのメリットを知ってほしい - プログラマーの脳みそ

    高機能なIDEを使え、という話題になった場合にはだいたい決まった反論がある。それは確かにIDEの欠点の部分で、要するにIDEを使うかどうかは、そのメリット・デメリットを秤にかけて傾いた方を選ぶべきだ。 私は仕事では主にJavaの開発をやっているのだけど、どうにもEclipseの機能を使えていない人が多い。もちろん、私もそれほどEclipseをマスターしているというわけではないのだけども、それでもテキストエディタでの開発に戻らないだけの十分な理由がある。そこを伝えたかったのがEclipseからテキストエディタに戻れない10の理由 - プログラマーの脳みそだ。 こうした大きな恩恵があるにも関わらず、「そんな恩恵があるなんて知らなかったから」という理由でEclipseを使わないなんて選択をして欲しくない。Javaの父たるジェームズ・ゴスリン氏もIDEの重要性を訴えている。もっとも彼が推すのはNe

    Eclipseのメリットを知ってほしい - プログラマーの脳みそ
  • Eclipseからテキストエディタに戻れない10の理由 - プログラマーの脳みそ

    ソフトウェアはいろいろな作業の効率化に貢献してきた。プログラミングという作業も例外ではない。現代の高度なIDE(統合開発環境)はプログラマが単純でつまらない作業に時間を割かずに済むようにさまざまな機能を提供してくれる。 もうテキストエディタ+コマンドラインでのコンパイルなんて環境には戻れない。以下は自分が仕事でメインに使っているEclipseというIDEを使い続ける理由。 (追記)私は仕事では主にJavaの開発をやっている。C/C++/C#の開発では以下に挙げるメリットを享受できない部分があることを断っておく。 1. コードの自動補完 標準API+フレームワークのAPIで万単位のクラスが存在するので、暗記は無理。クラスに存在するメソッド名、フィールド名までの暗記はもっと無理。よく使う範囲なら暗記しているけど、typo -> コンパイルエラー -> 探して修正 の手間より、自動補完が断然効率

    Eclipseからテキストエディタに戻れない10の理由 - プログラマーの脳みそ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gfx
    gfx 2008/12/21