タグ

2009年1月20日のブックマーク (3件)

  • 病気も医学も進化する - 書評 - 進化から見た病気 : 404 Blog Not Found

    2009年01月19日00:30 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 病気も医学も進化する - 書評 - 進化から見た病気 ブルーバックス編集部志賀様より献御礼。 進化から見た病気 栃内新 すぐに役立つ、とは言いがたいけど、実に面白い。 いや、風邪ひきにはすぐに役に立つかな。 書「進化から見た病気」は、進化医学、またはダーウィン医学のすすめ。ダーウィン医学とはこういうものだそうである。 進化から見た病気 「ダーウィン医学」のすすめ 栃内新 講談社 「ダーウィン医学」は、医師のネシーと進化生物学者のウィリアムズによって1991年に提唱された。進化論をもとに、病気を中心とした、ヒトの身体に起こる不都合の意味を探り、治療・解決法の手がかりとすることをめざしている。ダーウィン医学が示す、ヒトの自然治癒力を生かすことの必要性や現代の医療が抱える問題点から、新しい「病気とのつきあい方」が見

    病気も医学も進化する - 書評 - 進化から見た病気 : 404 Blog Not Found
    gfx
    gfx 2009/01/20
  • 来月、「モダンPerl入門」を発売します (CodeZine編集部ブログ)

    斉木です。 来月2月9日に「モダンPerl入門」を発刊します。 (344ページ/B5変型/1色/税込2,940円) 「楽々ERDレッスン」「達人に学ぶ SQL徹底指南書」に続く、CodeZine BOOKSシリーズの第3弾として、今回は完全書き下ろしです。 執筆者は、lestrrat こと 牧大輔さん。現在 Perl開発者のために、Japan Perl Association(JPA)という法人活動も精力的に行われています。 業務で使える近代的なPerlの使い方を集約した1冊になっていて、Webアプリ作成からデータベース処理、テスト開発、パフォーマンスチューニングはもちろん、システムツールの開発やC言語との連携(XS)まで幅広く網羅しています。サブ言語として、またはちょっとしたツールの作成にPerlを使いたい方にもお奨めです! なお「入門」とありますが、より実用的な内容を収録するため、P

    gfx
    gfx 2009/01/20
  • 西尾泰和のブログ: 血液型とADHD

    僕自身は「血液型で人の性格がわかる」という意見には懐疑的なのですけど、 「血液型が人の性格に関係あるわけないじゃないか!」という意見には否定的です。 たとえて言うならば、琵琶湖に行ってコップ一杯の水を入れたとして、 「水が増えたんだから水面も上がったはずだ!」という意見には 「確かに増えたかも知れないけど観測できるほど水面が上がるかなぁ」と思い、 「琵琶湖の水は膨大だからコップ一杯の水を入れたくらいじゃ増えない!」という意見には 「いや、たとえわずかでも入れた瞬間には確実に増えているだろ」と思う、ということです。 テレビ番組で血液型で何でも決まるような映像を作って流すことが反感を買ったりするようですけど、 それはそのテレビ番組が科学的でないだけです。 「血液型と性格に関連性がある」という仮説を否定する根拠にはなりません。 まぁ、面積670平方キロの琵琶湖に500ccの水を入れたら、 計算上