タグ

2021年7月5日のブックマーク (8件)

  • SmartHR とフルリモートワークと、時々、オフィス - SmartHR Tech Blog

    こんにちは!CTO の芹澤です。 今回は SmartHR のプロダクトチームで行われているリモートワークの状況と、今後の働き方に関するお話です。 昨年度よりコロナ禍における暫定対応として採用されていたリモートワークを前提とした働き方について、そろそろ恒久的な方針を決めようということで、先日以下のような社内報が発表されました。 shanaiho.smarthr.co.jp 結論から申しますと、プロダクトチーム1としては今後もリモートワークを継続して、場所にとらわれない働き方を続けていこう、という判断となりました。これにより、通勤圏外からフルリモートで働く、というようなことも可能となっています。 上記記事にもこの結論に至った背景は書かれているのですが、ここではリモート下でのプロダクトチームの働き方の変化を紹介しつつ、もう少し踏み込んだ背景や意図の説明をさせていただければと思います。 私たちは今

    SmartHR とフルリモートワークと、時々、オフィス - SmartHR Tech Blog
    gfx
    gfx 2021/07/05
  • 1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 金融PLUS 金融グループ長 河浪武史 - 日本経済新聞

    2024年に登場する新1万円札は「日実業界の父」とされた渋沢栄一が描かれる。日初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)や日初の保険会社、東京海上保険(現東京海上日動火災保険)の設立に携わるなど「初物づくし」の渋沢だが、24年の新紙幣は日で最後の1万円札になる可能性がある。1万円札は約40年ぶりの肖像デザインの変更だ。NHKが大河ドラマの主人公としたこともあって「渋沢ブーム」の機運すらある

    1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 金融PLUS 金融グループ長 河浪武史 - 日本経済新聞
    gfx
    gfx 2021/07/05
    高額紙幣はめったに使わなくなったなーと思って読んたら別にそういう話ではなかった。マネロン防止のためか。
  • 汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影

    「飲むだけで痩せる」「毛穴の汚れがごっそり」「シミの漂白剤と話題」――市場拡大が続くネット広告で、誇大・虚偽表示が後を絶たない。自浄作用が働かず、国が対応に乗り出すほど深刻な事態となっている。 関係者に取材を進めると、業界のゆがんだ構造が見えてきた。 1万件以上も苦情 電通の発表によれば、2020年のネット広告費は2兆2290億円で、テレビや新聞などマスコミ4媒体の2兆2536億円に匹敵するほど成長を続ける。 それに比例して、生活者を欺くような広告も増えている。公益社団法人「日広告審査機構(JARO)」に2020年度に寄せられた広告の苦情件数は約1万2000件と過去最多だった。 対象は、健康品や化粧品、医薬部外品といった美容・健康関連が目立つ。JAROは 「毛穴の汚れがごっそり取れる、ノーベル賞受賞成分のコスメなどとうたい、鼻の角栓の合成写真を広告に使っていた化粧品のジェル」 「飲むだ

    汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影
    gfx
    gfx 2021/07/05
  • はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人な... | 外資就活ドットコム

    はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人なのに皆に対していい感じの人だ!という感じでファンになりました。ユーモアのセンスもとても好きです。 自分はアラフィフのプログラマーで、これまでひたすらスペシャリストの方向でやってきています。 昔アメリカに住んでいたのでその影響か、見た目はさておき、心についていえば20~30代の人と大差ない感じです。 最近は、目が見えにくくなってきたり、コーヒを作って水筒に入れたのに、持っていくのを忘れたり、徐々に老化がすすんでいるのを実感します。 プログラマーとしてこれまでに職を転々としてきましたが、今後50代になると、今までのように転職していくことは厳しいと思います。この後死ぬまで時間がある程度あるとした場合(hopefully)、よさそうな生存戦略はあるでしょうか?自分は漠然と、正社員

    はじめまして。RebuildでHakさんを知り、子供のころにマンガで見た博士キャラがそのままの人がいる!しかもすごい人な... | 外資就活ドットコム
    gfx
    gfx 2021/07/05
    "エンジニアのキャリア、特にIndivisualContributor(IC、ご質問の中で言うスペシャリスト)としてのゴールをどこに置くのか"
  • 東京消防庁<安全・安心情報><救急アドバイス><救命講習のご案内>

    【各種救命講習等の有効期限についてのお知らせ(令和4年1月31日更新)】 各種講習等の有効期間の取扱いについては次のとおりです。お手持ちの認定証等により対応が異なりますので、よくご確認ください。(令和4年1月現在)※今後、新型コロナウイルス感染症の感染状況により内容が変更となる場合がございます。 ●救命技能認定証・上級救命技能認定証をお持ちの方 ①令和2年2月1日から令和3年12月31日の間に有効期間が満了した方で再講習未受講の方の有効期限を一律令和4年9月30日まで延長しています。延長された有効期限までに再講習を受講してください。 ②令和4年1月1日以降に有効期間が満了する方は、個々の救命技能認定証の有効期間から15か月(1年3か月)延長しています。再講習の受講は延長後の有効期限の6か月前から受講可能です。。 詳しい説明はこちらをご覧ください。 ●応急手当指導員認定証・応急手当普及員認定

    gfx
    gfx 2021/07/05
  • ハートセイバー CPR AEDコース |資格取得なら日本ACLS協会

    ・一般市民の方 ・職場の健康管理責任者/アミューズメントパーク職員 ・スポーツインストラクター、ライフセーバー ・保育士/幼稚園教諭/小中高教諭 ・養護教諭 ・医療従事者(医師、看護師、救命士等) アメリカ心臓協会(AHA)の作成したビデオを見ながら、熟練したインストラクターが丁寧に指導いたします。 グローバルスタンダードと世界中でも評価されているアメリカ心臓協会(AHA)のコースとなり、コース修了者には国際ライセンスカードが付与されます。

    ハートセイバー CPR AEDコース |資格取得なら日本ACLS協会
    gfx
    gfx 2021/07/05
    “人が急に倒れたり、倒れている人を発見した場合に、救急隊や医師に引き継ぐまでの間に行う対応を学びます”
  • 日常の失敗も品質管理で解決できる - 本しゃぶり

    失敗を後悔する「恥」としてはならない。 学習する機会と捉え、次に活かせばいいのだ。 そのためのスキルが品質管理だ。 失敗から学んでダブルチェックだと ちょっと前にこのツイートが流れてきた。 失敗を成功に変える唯一の方法https://t.co/0rF2myVk5I pic.twitter.com/9o88CNqSgj— ゆうきゆう/マンガ心療内科/セクシー心理学 (@sinrinet) June 27, 2021 基的な主張は賛成だ。失敗から学ぶのはコスパが良い。複雑で全てを理解することができない世界において、対処すべき問題を明確にしてくれるからだ。失敗には特定のパターンがあり、対策しなければ未来にも同じ失敗が発生する。だから失敗から学び対策することは、未来の成功を助けてくれる。そして最も学習効率が高いタイミングとは、記憶が新しい失敗した直後だ。 また、失敗を精神論で終わらせないのも正し

    日常の失敗も品質管理で解決できる - 本しゃぶり
    gfx
    gfx 2021/07/05
  • オーティファイに入社して驚いたこと|hiroxy | Hayashi Hirotake

    はじめに2021 年 3 月 15 日よりオーティファイ株式会社にて 3 人目のカスタマーサポートエンジニアとして働き始めました。会社規模としては 25 名程であり、5年目というフェーズです。会社の詳細については Company Deck もよければ確認してみてください🍏 まさに今からどんどん伸びるぞ!という変革期に入社してから早 3 ヶ月以上が経過しました。もっと早く記事を出したかったんですが、ようやく公開することができました! 今日は入社後 3 ヶ月という、徐々にオーティファイの中の人になりつつも、まだ転職して間もない新鮮さを持った今の状態だからこそ、良くも悪くも転職してみて驚いたこと・わかったことを率直に書いていきたいと思います🎉 あくまで一個人の意見であり、会社としての意見ではありません。 1. a-knowさんが同期自分としては何よりもこれが最大の驚きでした! 正確には入社前

    オーティファイに入社して驚いたこと|hiroxy | Hayashi Hirotake
    gfx
    gfx 2021/07/05
    “Autify はテストの工数を削減するだけでなく、ノーコードだからこそ全社的に品質に意識を向けるためのきっかけになり得るプロダクトなんだと気づいた時は、目から鱗が出るような感覚”