タグ

ブックマーク / qiita.com/atsushieno (2)

  • language server protocolについて (前編) - Qiita

    (今のところ前後編に分ける予定ですが、追記したり構成が変更になったりするかもしれません。予定は未定。) 2016年6月に、Microsoftがlanguage server protocolという仕様を公開しました。 稿では、このlanguage server protocolの存在意義や具体的な実現方法について解説します。 language server protocolの存在意義 language serverとは、IDEが必要とするプログラムのプロジェクト ソースを解析して情報を提供する機能を、サービスとして実現するものです。language serverがサポートされたIDEでは、型やメンバーの自動補完、変数やメンバーの定義参照、変数やメンバーの利用箇所の検索、コードの自動フォーマット、コードのエラー分析や修正案の提示といった、さまざまな機能を実現できます。 Microsoft

    language server protocolについて (前編) - Qiita
  • Android Studio 2.0のInstant Runの仕組みを解読する - Qiita

    これは、DroidKaigi 2016のセッション「Instant Runを実現する仕組み」と連動するエントリです。セッションは30分という短い時間で行われるので、細かい説明はこちらでまとめていきます。 Part I: Instant Runを理解するためのAndroidビルド概説 はじめに 2015年11月に、Android Studio 2.0 previewと同時に公開されたInstant Runは、開発中のアプリケーションのAndroidデバイスあるいはエミュレーター(以下"target")へのデプロイメントを高速化して、また実行中のアプリケーションを再起動することなくコードを置き換えることを可能にして、デバッグ開始までの待ち時間を劇的に減らすことが可能になりました。開発者がIDE上でデバッグを指示してから、実際のデバッグ開始まで、場合によっては1秒程度で出来てしまう、というもので

    Android Studio 2.0のInstant Runの仕組みを解読する - Qiita
    gfx
    gfx 2016/02/21
  • 1