タグ

ブックマーク / tumada.medium.com (3)

  • 起業家が初めての投資の話を受ける前に、少しだけチェックしてみてほしいこと

    学生に対して 90 万円で 90 %の株式を持っていくダークエンジェル投資家がまだいることを Twitter で知りました (返信で私のスライドを参照していただき、ありがとうございます)。 こうしたアンフェアな契約は、自分の知らないところでまだまだあるんだろうなと思います。 そこで今回は「突然投資家から投資(出資)のオファーをもらったとき」に「その投資家が悪い人なのか良い人なのかをある程度判別するため」の tips を紹介したいと思います。 以下に紹介する作業を終えるのに合計数日間かかるかもしれませんが、実働はだいたい5時間ぐらいでいいと思うので、少しだけ立ち止まってチェックしてみてください。これからの数年間、その投資家と付き合っていくかもしれないなかで、5時間ぐらいの時間を調査に投資するのはそれほど悪いことではないはずです。 なお、契約内容自体は個々の事情が反映されるので今回は踏み込みま

    gfx
    gfx 2018/01/29
  • 逆説のスタートアップ思考的「逆張りマップ」ワークショップ — 整理編

    スタートアップは世間的にはまだコンセンサスの取れていないことに取り組むことで一気に成長します。その際、多くの場合はどこかの点で「新規性」のある取り組み — ある種の「逆張り」をすることになります。 そこで先日学生の皆さん向けに「逆張りマップ」を作るワークショップをしてみました。その方法と手順をここにまとめておきます。 逆張りマップの目的と概要このマップを作成する目的は以下のとおりです。 サーベイをしながら成功や失敗した製品やサービスの傾向を知る自分たちの研究や製品がどこに位置しているのかを整理する製品の相対評価の会話を通して、自分の戦略に自覚的になるこれは新しい発想を生むためのものではなく、あくまでサーベイのためのもであり、既存の考え方の整理がメインになると思います。しかしサーベイは新しい発想にたどり着くための非常に重要な足がかりとなります(失敗の原因はサーベイ不足だという話が前に挙がりま

    逆説のスタートアップ思考的「逆張りマップ」ワークショップ — 整理編
    gfx
    gfx 2017/07/18
  • GitHub のプロジェクトなどから学ぶ、サイドプロジェクト成功のパターン

    ビジネス上のプロジェクトの成功法則やマネジメント方法は様々な形で語られています。一方で、主に余暇の時間で行われる技術的なサイドプロジェクト(ソフトウェア、ハードウェア含む)に成功パターンはあるのでしょうか。 最近では定量的なプロジェクトの分析を行うために GitHubプロジェクトのデータを使おうとしている動きがあります。もちろん GitHub を使った研究はあくまでソーシャルコーディングのプロジェクトをスコープとするものですし、一部は因果関係というよりも相関関係でしかありませんが、知見として活用できる部分もあると思うので、GitHub の研究や私個人の経験を通して見てきたサイドプロジェクトの成功パターンをまとめてみたいと思います。 以下では大きく 3 つに分けて解説します。 チームアイデアとテーマプロセス 1. チーム最初に残念なお知らせです。どうやらプロジェクト内部の仕事の多くは少人

    GitHub のプロジェクトなどから学ぶ、サイドプロジェクト成功のパターン
    gfx
    gfx 2016/05/11
  • 1