タグ

validationに関するgfxのブックマーク (5)

  • プログラマの抱いている名前についての誤謬

    パトリック・ミッケンジー(Patrick McKenzie)さんのブログ・エントリ、 “Falsehoods Programmers Believe About Names” の日語訳です。翻訳の公開を快諾してくださったミッケンジーさんに感謝します。 公開: 2012-02-22 Posted on June 17, 2010 by Patrick きょう、ジョン・グレアム゠カミング(John Graham-Cumming)が、正しくない文字が含まれているといって彼のラスト・ネームを受け付けないコンピュータ・システムへの不満の記事を書いていた。もちろん彼の名前に「正しくない」ところなどない。当人の申し出たものが当人を識別するものとしては相応しいのであって、定義からして名前とはそういうものである。このことにジョンは当然ながらいらだったし、そうなるのもきわめて正当なことだ。定義からすれば事実

    gfx
    gfx 2021/05/19
    まとめると、名前のバリデーションはだいたい間違っているのですべきでないし、入力された名前を加工するのもだめ、ということ。
  • FormValidator::Simple::Plugin::V8 - バリデーションルールをサーバー/クライアントで共有するためのモジュール - Articles Advent Calendar 2011 Hacker

    FormValidator::Simple::Plugin::V8 - バリデーションルールをサーバー/クライアントで共有するためのモジュール 前置き こんにちは。cho45 です。もう当に年末ですね。みなさん、意識は高まっていますか? 僕は年末に向けて下がりつつあります。それはともかく、今回は FormValidator::Simple::Plugin::V8 というモジュールを紹介させて頂きます。 ウェブアプリケーションを開発するとき、だいたいの場合、サーバーサイドで入力にバリデーションをかけますよね。そんなとき便利な FormValidator::Simple というモジュールがあり、こちらはみなさんご存知かと思います。さらに近年ではフォームを submit する前にクライアントサイド JavaScript でリアルタイムでエラーがわかって欲しいとう欲求もときどきあるというのも、ご

  • Data::Validator::Managerなるものを書いてみた。 - 時計を壊せ

    メソッドや関数の引数をバリデーションするときにData::Validatorを使わせて貰っているのですが、 低レベルAPIと高レベルAPIで同じバリデーションルールを適用したい事があって、 そういうときに複数箇所にコピペして使ったりしていると、 低レベルAPIのインターフェースを変えたくなったときにそれに依存している高レベルAPIのバリデーションルールも変える必要があってだるかったり、 そもそもクローンとも言えるオブジェクトが複数ヶ所で静的変数に保持されているのは無駄なのではないか。 あと、そもそも5.10未満では静的変数は使えないので5.8しか使えない環境とかで使いたくなったとき困るのではないか*1とか、そんな事を思ったので、 そんな問題を解消するモジュールを書いてみました。 PrePAN: http://prepan.org/module/429En4oFcf Github: http

    Data::Validator::Managerなるものを書いてみた。 - 時計を壊せ
    gfx
    gfx 2012/07/01
    いいね!ただ引数を説明する効果が消えてしまうので、それはどうしたものかなと。これはしょうがないかな?
  • My Blog – My WordPress Blog

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

  • 引数の明示という観点からのPerlモジュール群 | hirobanex.net

    Perlモジュールのバリデーターと呼ばれるジャンルのモジュールなどをバリデーションという観点ではなく、引数を明示するという観点から整理しました。 バリデーターの種類 バリデーターというものは、一般的に引数が期待される型など(整数か、文字列か、URLか、メアドか等)になっているかどうかをチェックするというものです。特に、Webアプリにおけるフォームから入力されるデータのチェックに活用されることが多いです。そういういった意味から、Perlのバリデーターモジュールはフォーム系と非フォーム系に分類することができます。 フォーム系のバリデーター等 FormValidator::Lite CPANにも紹介されている強力なフォームバリデーターです。フォームバリデーターとしては、フォームの型の定義、チェック、エラーメッセージの定義、が必要ですが、やりたいであろうことのだいたいがそろっているモジュールで実

  • 1