2016年8月31日のブックマーク (5件)

  • クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話

    朝、はてなを見て驚愕している。気持ち悪いプレゼントしたの俺だよ。ってか、なんで増田に書くんだ。 ものすごく胸くそが悪い。猛烈に頭にきてるけど、クソ女は先月会社辞めてるから、会いようも無い。 探偵使って住処調べてやりたいくらい頭にきてるけど、もう終わった話だからやめる。でも、お前それくらいのレベルのことしてる自覚あるか?? あいつ、絶対にただただ馬鹿にしてるんだよ。だから、もう追いかけよう無い状況になってから書いてるんだよ。ってか、最後に告白して振られた男に追い討ちかけるのなんなの? 当に性格最悪で超最悪すぎて、思い出して吐き気がしてきた。絶対に不幸せになるように呪うわ。来世までも呪うわ。 確かにあげたプレゼントが重かったかもしれんけど、数万払ってお前のために買ったものを「困る」とか言って断るってなんなのよ。別に付き合ってほしいとか言ったわけじゃ無い。 開発のメンバーがスプラトゥーンに盛り

    クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話
    ghrn
    ghrn 2016/08/31
    この増田へのアンサー増田が望まれる
  • 奨学金、無利子で全希望者に…年収には条件 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は2017年度から、大学進学者などへの無利子奨学金について、世帯年収や成績の基準を満たした希望者全員に貸与する方針を固めた。 対象となる約49万9000人分の財源として、17年度予算の概算要求で3378億円(前年度比156億円増)を要求する。 無利子奨学金を受けるためには、基準となる世帯年収を下回ることや、高校の成績が5段階評定で平均3・5以上あることが条件となる。 16年度にこの基準を満たしたものの、予算不足で貸与されていない学生が約2万4000人いるため、文科省はこの分を含めて予算獲得を目指す。 一方、17年度から低所得世帯の学生は平均3・5を下回っても無利子奨学金を申請できるようにする。経済的に苦しい家庭の高校生は、塾に行けなかったり、家計を助けるためアルバイトをしなければならなかったりして成績が上がらない可能性があると判断したためだ。対象となる世帯年収や成績の基準

    ghrn
    ghrn 2016/08/31
    無理してでも行く価値のある大学はどれぐらいあるんだろうか。
  • 筋トレ男子必見。大量のナスをヘルシーに処理した方法

    実家からナスが沢山送られてきた。 ナスといったら中華を思い浮かべてしまうのだが、油を吸わせないと硬くて結果的にカロリーを摂り過ぎてしまうからあまり好きではない。 なんとかいい方法はないだろうか。 そう思って調べてみると、蒸しなすが美味しいらしい。しかもレンジで簡単とのこと。 他を見ると鶏肉とあえて南蛮漬けにするのもよさそうだ。 この辺をあわせて何とかヘルシーにできないものか考える。 ・・・イケる! 材料 鶏胸肉300g ナス中4 めんつゆ大さじ4(もしくは醤油3:酒1:砂糖1) お酢大さじ3 ごま油大さじ1 これで約3~4人前 手順 ナスのヘタをとり、縦に半分にカット。やや細長目に乱切りする。 カットしたナスをボール移して全体が浸かるくらい水を張り、塩を小さじ1落として5分程度なじませる。(むらなく浸かるようにたまに混ぜる) その間、手鍋にお湯を沸かしておき(臭いが気になる人はネギの青い

    筋トレ男子必見。大量のナスをヘルシーに処理した方法
    ghrn
    ghrn 2016/08/31
    塩もみでもして水分でグズグズになれば油を吸わなくなる茄子
  • ゴルスタの件をサンリオSF文庫の裏表紙みたいに書いてみる

    「ゴルスタ人」「反ゴルスタ人」という語句がなんとなくSFに出てきそうな感じだったので…… ヒートアップした〈巫女〉が叫ぶ――「反ゴルスタ人を探し出せ!」 2016年。ネットに覆われた地球で奇妙な戦いがはじまった。ゴルスタ人はスプリックスの統治する社会ネットワークサービスに安住し、〈巫女〉の言葉に従っていた。思想統制を拒んだ者たちは社会ネットワークサービスを追われ、中に戻るには反省文を提出しなくてはならない。その外側に反ゴルスタ人がいる。スプリックスの思想統制に反対する者たち、腕だめしにゴルスタ人の社会に潜入を試みる者たち、あるいは単なる野次馬。彼ら反ゴルスタ人は戦意を持続できないのが弱点だ。ネットに火を放って栄養を補給する〈プロブロガー〉の群体が盛んに活動し、〈ピーシーデポ〉が奇怪な契約で老人たちを束縛し、反ゴルスタ人たちの意識をそらしてしまう。反ゴルスタ人は戦いに集中できるのか? 思想を

    ゴルスタの件をサンリオSF文庫の裏表紙みたいに書いてみる
    ghrn
    ghrn 2016/08/31
    何かに似てると思ったらダッタン人で、それほど似てもいなかった
  • 彼氏に結婚する意思の有無を聞くのは野暮でしょうか

    私27歳,彼氏33歳 付き合って4年 彼氏のことは好きだけど、彼氏はそうでもない気がする。(やけに受け身、でも必ずついてくる) 私も良い歳だからそろそろ結婚を考えたいんだけど、今のところ彼氏からはケの字も出てこない。 派遣の満了は、順調にいけば来年の3月末。 ここまでにははっきりしたい。 次の仕事選びに彼氏のことを考えなくてはいけないので。 (彼氏の仕事の終了時間が17時で残業ないので、ずっと時間の差異の少ない仕事を選んでたが、結構少ない。) そして私の誕生日は12月。 誕生日にお祝いしてもらってその勢いで聞いてみるのもありかなと思いつつも、結婚断られたらどうしよう。 そもそも女から聞くのってどうなんだろう。萎縮します? そして結婚する意思の有無を聞いたら、具体的なことも聞いてみたいけど、あんまり考えてなくて ナァナァで伸ばされて、浮気されて終わったらどうしよう。 彼氏を心から信用できなく

    彼氏に結婚する意思の有無を聞くのは野暮でしょうか
    ghrn
    ghrn 2016/08/31
    そろそろ結婚を前提に人生設計するタイミングだし、聞いてしまっていいのでは。その上で増田は結婚する気のない彼氏に誕生日を祝って欲しいのか自問してもいいかも。