タグ

ブックマーク / inaw.exblog.jp (4)

  • 絵 | 妻の小言。

    よしっ。出直しだ。

    絵 | 妻の小言。
  • 正解 | 妻の小言。

    3人で夕飯をべている時、話題は干支になった。 私と息子は同じさる年なのだ。 私  「君は何年(どし)だっけ?」 旦那 「知らない。確かねずみ」 私  「確かって…」 旦那 「いや、知らないんだってば。だって興味ないんだもん」 私  「干支っていくつあるか知ってる?」 旦那 「そのくらい知ってるよ。12でしょ?」 私  「じゃあ全部言ってみて」 旦那 「ね、うし、とら、たつ、み…。あれ?5つ??」 私  「『ね』って何か知ってる?」 旦那 「ねずみでしょ?」 私  「『たつ』って何か知ってる?」 旦那 「とりでしょ?」 私  「と、とり!?……(チ、チキン竜田??)。『み』って知ってる?」 旦那 「とりでしょ?」 私  「とり2つかよ!!」 旦那 「あれでしょ?クジャクとニワトリでしょ?」 私  「クジャク!?」 旦那 「だって年賀状でよくクジャク見るよ」 私  「……(見たことないよ)。

    正解 | 妻の小言。
    giant-killing
    giant-killing 2010/09/18
    始まった、盤外戦術。竜王・・・恐ろしい子
  • プロ | 妻の小言。

    「(プロフェッショナルとは)自分がこの世からいなくなった後、その未来の世界に、自分がどういう良い影響を与えられるか、インパクトを残せるか、そこまで真剣に考えれる人だと思います」(石井裕「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」より) 息子とどうぶつしょうぎを指している時の旦那は、さすがプロだと思わされる。 気を出せば当然全勝できるわけだが、あえて考えさせる場面を作り、そこで相手が正解の手を指せたら勝たせてあげ、指せなかった場合に負かす。 勝つ楽しみを教えることができる。プロフェッショナルだと思った。 天下一将棋会。 ゲーセンの機械の前に立たせちゃダメだよ。 あの人自身が楽しくなっちゃうから。

    プロ | 妻の小言。
    giant-killing
    giant-killing 2010/09/12
    諦めなかったからこその今の地位。支えてあげたあなたがえらい!
  • ゲーム | 妻の小言。

    旦那が天下一将棋会の仕事をして帰ってきた日のこと。 手にはコナミの大きな袋が握られていた。 私  「何それ?」 旦那 「コナミの人にソフトもらった」 私  「へぇ、見して…うわっ!こんなたくさん!?」 旦那 「事前に『好きなゲームは何ですか?』って聞かれてて、俺『サッカー』って答えたんだ」 私  「それにしてもいっぱいだね。『ウイニングイレブン プレーメーカー2010』『ワールドサッカー ウイニングイレブン2010』『テレしばい Wii』」 旦那 「あぁ、それはお子さんにどうぞって」 私  「『ポップンミュージック』」 旦那 「それも子供用みたい」 私  「『ときめきメモリアル4』『ラブプラス』」 旦那 「…こ、ここれさぁ、俺そういうの好きって別に言ってないんだよ。サッカーが好きだって言ったんだよ。何で入ってんのかなぁぁあ?」 否定しながらも、もじもじと気になっている様子。 『ときメモ』は

    ゲーム | 妻の小言。
  • 1