タグ

ブックマーク / zapanet.info (5)

  • アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた

    「プロも使うエネループを買ってみた」からの続きです。 前回は、エネループのハイエンドモデルという容量の多い充電池についての内容でした。今回は、もっと安く、エネループ同様質の高い充電池を買う方法について書いてみます。 充電池を安く買う方法… それは… アマループ! アマゾンでエネループみたいな製品が売っています。怪しい中国製のものではなく、アマゾン公式商品です。しかも、MADE IN JAPAN!Amazonベーシックの「充電式ニッケル水素電池 単4形8個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能)」の充電池です。注文すると、アマゾンお得意のフラストレーション・フリー・パッケージで送られてきます。 中を開けると、アマゾンのエネループ、通称「アマループ」が出てきます。アマループという呼び名が一般的かどうかは知りません。勝手にアマループと呼んでいます。この充電池の型番は、「HR-4UT

    アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた
  • カプコンはなぜ片足だけ黒ニーソなのか

    レトロゲームが好きなとある方が、東京ゲームショウ2009では「カプコンのコンパニオンが必見!」と話していたので、様子を見に行ってきました。 片足だけ黒ニーソというすげーマニアックな恰好は要チェックです。 とその方がおっしゃっていたように、確かに普段は見かけることのない珍しいオーバーニーソックスの着こなしでした。 どうしてこんな格好をしているのか、気になるので聞いてみました。 その答えは、 わからない でした。 なんでこんなデザインなのか、着ている人もまったくわからないと言っていました。 ということは間違いなく、こういう格好をさせたかった人がいるというわけですね。 うわさによると、カプコンのH氏は足だけではなく胸の谷間もかなり強調されていると言っていたそうです。(彼がデザインをしたわけではないそうです) さすがはカプコンですね。 追記:この記事にコメントがありました。 このデザインはカプ

    カプコンはなぜ片足だけ黒ニーソなのか
  • Wi-Fiショッピング中に3ボタン同時押しで3倍購入できる裏技

    売上数が376万を突破し、絶好調の「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」。今日から、公式ガイドブック(上巻 世界編、下巻 知識編)も発売されています。 さて、そんなドラクエ9に驚くべき裏技が発見されました! 「3ボタン同時押しで3倍購入」できるという、ファミコン時代を思い出すような裏技です! 掲示板:ドラゴンクエスト9攻略Wikiのバグ報告スレッドより。 244: 名無しさん2009/09/10 22:21 ID:5tqdjQvs バグってものは例えばFC版DQ4のカジノコイン技とかそういうプログラム上おかしい動きをするものを言うのであって236のケースは別にバグでもなんでもない仕様。 何でもかんでもバグ扱いはスクエニに対して失礼。 それから関係ないが>>243 350万出荷って言っても別に350万完売したわけじゃないからDQ9所持者が350万人いると言う解釈は間違ってるぞw 24

    Wi-Fiショッピング中に3ボタン同時押しで3倍購入できる裏技
    giant-killing
    giant-killing 2009/09/11
    遅いよママン。
  • 驚愕のガンダム広告!

    8月20日の読売新聞にて。 「うぉっ、18面と19面見開きでガンダム広告!(しかもカラー)」 ガンダムに心を奪われた多くの若者が、今では未来を歩く子供たちの背中を押す立場になっている。---GACKT(ミュージシャン) なんかガクトが格好良いっぽいこと言ってる! マチルダさんの声は私がやりました的な戸田恵子さんのコメントも載っていたりして、あぁずいぶんお金がかかってるんだなーと思いながら次のページをめくったら…!! 「おぉ、4面ぶち抜きでガンダム広告!」 もしかしてこの勢いだと、次のページまでガンダムなんじゃないの?と思って、おそるおそるページをめくってみると… 「6面ぶち抜きでガンダム広告!!」 18面から23面まで6ページに渡って、全部ガンダムでした。 さすが読売新聞。 元サッカー日本代表のあの人もこんなコメントを寄せていました。 シャア専用ザクもゲルググも、とにかくシャアが好きです!

    驚愕のガンダム広告!
    giant-killing
    giant-killing 2009/08/21
    広告ネタのブコメに吹いた。みんな見てるなあ
  • はてなーが大好きなブログBEST100

    はてなブックマークをする人たちを「はてなー」と呼ぶかはわかりませんが、多数のブログに対応したTopHatenarで、はてなブックマークの多いサイトBEST100を見てみました(2009年3月22日のデータ)。単純に、「はてなブックマーク数の多いブログ=はてなーが大好きなブログ」と考えたランキングです。

    はてなーが大好きなブログBEST100
  • 1