タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

エクセルに関するgiassのブックマーク (3)

  • 俺がリボン登録している業務用Excelマクロ - 本しゃぶり

    Excelの作業はマクロを使うことで自動化できるものもある。 俺が仕事で多用しているマクロの中から、比較的汎用性の高いものを紹介しよう。 マクロ3つ 今回紹介するマクロは、特にいじらなくても使えるものである。さすがに全ての人がとは言わないが、それでも使うことで生産性が高まる人は多くいると思っている。 俺はExcel中級者*1なので、そう高度なマクロは組めない。この記事は「Excel仕事で使っていてマクロに興味はあるけれど、どんなことができるのかよく分からない」ぐらいの人をメインターゲットとしている。Excel上級者の人は、もっと使えるマクロを俺に教えて欲しい。 それではマクロの紹介を始める。 それっぽい表を作るマクロ このようなそれっぽいデザインの表を作るマクロ。 それっぽい表 課題 以前なにかで読んだのだが*2、表のデザインとしてただの格子はよろしくない。 よろしくない表 罫線が多く、

    俺がリボン登録している業務用Excelマクロ - 本しゃぶり
  • Office TANAKA - Excel VBA Tips[セル範囲の操作]

    実務のマクロは何が難しいのかと言うと「分からないことを何とかする」が要求されるからです。対象のセルがどこにあるか分からない、シートの名前が何だか分からない、ファイルの名前が分からない、いくつあるか分からない、そもそも何をしたいのかが分からない。まぁ、最後のはともかく、実務で"分からない"は日常茶飯事です。さらに、極論を言えば、当に分からないのでしたら、絶対にできません。なので「分からないことを何とかする」ときには、分からないことを調べる→分かった→「分かったことに何かをする」という発想と手順が必要です。今回は、"調べる"ことが多い「セル範囲」に関して、基的な手法をご紹介します。 上図のように選択したセル範囲を対象にします。アドレスで示すなら、Range("B3:E7")です。今回は、このセル範囲が「選択されている」とします。なので、Selectionです。実際には、CurrentReg

  • エクセルVBAは2次元配列を使うと高速かつ便利

    エクセルで大量のデータを扱う場合、シートの読み込みや書き込みで処理が非常に遅くなる場合がある。1000個程度のデータで問題なく動いているのに実際に使う数十万個のデータだと処理時間が長すぎて実用できないこともある。ここでは処理速度と使いやすさを意識したVBAプログラムのテクニックを紹介したいと思う。 エクセルのマクロやVBAと言うともう十数年と使われている言語であるため、様々な参考書が出ていたり、ネットで紹介されていると思う。ただ、あまり速度まで気にしてサンプルプログラムが書かれていることはあまりない。プログラムの組み方に関してはプログラマの好みでいいと思うが、VBAに関しては組み方によって処理速度が大きく変わるので、作るのであればなるべく最速で動くようにしたい。(エクセルと連携したVBAが特殊ではあるが、仕事などではよく使われるだろう) 現在のパソコンであれば処理速度を意識しなくてもいいん

    エクセルVBAは2次元配列を使うと高速かつ便利
  • 1