タグ

2022年11月12日のブックマーク (2件)

  • Pythonにインクリメントを追加してみた - Qiita

    はじめに これはeeic2022の3年後期実験「大規模ソフトウェアをて探ろう」の4班の成果報告の記事です。 ここではPythonにインクリメントを追加する方法について書きます。 以下は他の班員の記事です。CPythonのビルドやその他の機能の実装について書かれているので、参考にしてみてください。 Ubuntu20.04でCPythonをビルドしてみた CPythonに'&&', '||'を追加してみた 実装環境 Ubuntu 20.04 LTS Python3.10.8 インクリメント++の実装 CPython内における他の単項演算子-(-1倍)~(ビット反転)の定義を参考にしながら実装しました。 以下は実装した際の変更点です。 Grammer/Tokens 他の単項演算子と同様に以下を追加し、$ make regen-tokenを実行することで++をToken(意味を持った記号)として定

    Pythonにインクリメントを追加してみた - Qiita
    giass
    giass 2022/11/12
  • Python 3.11から新たに仲間に加わったTOMLパーサー | gihyo.jp

    いずれの形式でも、簡単なデータを表す場合はそれほど違いがありません。同一のデータがそれぞれのフォーマットでどのように表現されるか、簡単な例を使用して見比べてみます。 TOMLでは以下のように簡潔に表現できます。 [app] app_name = "example" environment.NAME = "sandbox" environment.VERSION = "0.0.1" volumes = ["vol1", "vol2"] YAMLでは以下のようになります。このデータにおいてはシンプルで可読性も悪くありません。 しかし、YAMLはインデントを使用してデータ構造を表現することから、ネストが深くなってしまうことがあります。ネストが深くなると可読性が悪くなり、インデントがずれてパースエラーや意図しない階層構造で読み込まれてしまうことがあるので注意が必要です。 app: app_name

    Python 3.11から新たに仲間に加わったTOMLパーサー | gihyo.jp
    giass
    giass 2022/11/12