ラクに勝ち続ける働き方 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの仕事術本。 小室さんは、先日も『「3人で5人分」の仕事を無理なくまわす!―「欠員補充ゼロ」の職場術 』を出されたばかりでしたが、今回の本の方が、より当ブログのニーズにマッチしていますし、付箋を貼ったネタも満載でした。 なお、内容的には、下記目次をご覧頂ければお分かりのように、仕事術だけでなく、体調やメンタル、さらには家庭マネジメントのお話まで含まれているものの、今回は特に仕事術やそれに類するコンテンツばかり7つほど集めてみた次第。 そして、タイトルは性懲りもなく「ホッテントリメーカー」作でございます(小室さん、煽りっぽいタイトルでスイマセン!)。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 これからの自分のために働き方を変えよう! 第1章 「ラクに勝つ」ために「発想転換」から始めよう
稼いでいる人が20代からしてきたこと *Kindle版アリ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、自己啓発本の新刊。 タイトルの初っ端に「稼いでいる」なんてフレーズがあったので、一瞬ぁゃιぃ系かと思ってしまいましたが、むしろ、かなりオーソドックスな内容でした。 アマゾンの内容紹介から。サラリーマンの生き方研究の専門家が「年収1800万円VS600万円」1000人実態調査から導き出す、より豊かで幸せな人生を送るための52の方法。本書内でも、その「年収1800万円以上の人」と「年収600万円台の人」それぞれ500人ずつに行ったアンケートの結果が項目ごとに提示されており、これがなかなか興味深かったです。 そしてタイトルはお約束の(?)、「ホッテントリメーカー」作でございますw いつも応援ありがとうございます! earn / mikecohen1872 【目次】基礎編 3つの学び 学んだ人と学ばなかっ
【はじめに】◆今日はちょっと前になりますが、日経産業新聞9月16日号18面のビジネススキル欄にあった「英語多読」に関する記事をお送りしようかと。 「挫折しない英語多読のコツ」を専門家に聞く、ということで、理系の難関大学受験生に定評のある学習塾「SEG」を経営し、『英語多読法』という著書もある古川昭夫さんが登場されています。 これがなかなか面白いお話だったので、皆様に簡単にご紹介。 英語多読の挑戦のきっかけになれば幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【英語多読 続けるコツ】■1.やさしすぎるくらいの英文を読む ◆冒頭で古川さんはいきなりこう言われています。 「英語の多読を始めるなら、まずはやさしすぎるくらいの英文をたくさん読むことです」その理由は「なるべく辞書を引かないようにする」ため。 そして、この「やさしすぎるくらい」というのはどのくらいかと言うと、目安は「知らない単語が全体の
WOMマーケティング入門 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「クチコミ」マーケティングに関するスゴ本。 タイトルの「WOM(ワム)」というのは、「Word Of Mouth」の略で、まさにクチコミのことですね。 序文でセス・ゴーティンとガイ・カワサキが激賞しているので、原本の方をアマゾンで確認してみたら、かなりの高評価でした。 アマゾンの内容紹介から。誰もがクチコミで買う時代の新しいマーケティング・バイブル。お金をかけずに、誰でも、すぐに、実践できる。どうしたらネットでもリアルでも話題にしてもらえるのか?世界的第一人者によるWOMマーケティングの正しいルールとテクニック。 本書は翻訳本らしく事例が豊富なので、その中から「ナルホド!」と思ったものを8つ選んでみました! いつも応援ありがとうございます! 【目次】本書の価値はどこにあるか セス・ゴーディン 私が選ぶトップ10 ガイ・カワサキ は
たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック 【本の概要】今日ご紹介するのは、「話し方」の指南本。 タイトルからすると、「好かれるテクニック」のように思われますが、実際は、それだけでなく、断ったり説得したり、といった会話全般についてカバーしています。 アマゾンの内容紹介から。世界で500万部以上売れている本書は、相手がもっと話したくなる聞き方、人の言いなりにならない「壊れたレコード」のテクニック、批判されてもメゲない対応法、自分の要望を通すワザ、不安を軽くするコツなど、万人に効果のあるスキルを教える会話術の決定版。 装丁が、大ヒットした「誰とでも15分以上会話がとぎれない~」テイストですが、こちらは「翻訳本」で、かつ、世界中で売れていることも納得のクオリティでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】 1.相手がもっと話したくなる質問をしよう 2.上手なほめ方、ほめられ方
【本の概要】◆今日ご紹介するのは、結構昔の「モテ本」。 私も各方面からの情報等で、なかなか良さそうだと思い、マーケットプレイスで入手したところ、「大当たり」でした。 アマゾンの内容紹介から。インターネット、テレクラ、伝言ダイヤル、ねるとんパーティ、ストリート、バー、クラブ…男と女が出会う手段と場所は山ほどあるのに、なかなかうまくいかないという人のために、5人合わせて3000人の女性をゲットした「ナンパの鉄人」たちが、最強のワザを明かしてくれた。ナンパは恥ずかしくも、難しくもない。もっと気軽に誘うテクニックさえ身につければ、日本はナンパ天国なのだ。 鉄人たちが、あまりに「日常レベル」で、口説いたりナンパしているのを読むと、自分にもできそうに感じちゃうのがコワイですw 100517追記: この本の元となったムック本の紹介記事をアップしました。 【速報】品切れ『口説きの理論』の「原本版」が今なら
考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21 A 114) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、性懲りもなく(?)サッカー本w サッカー日本代表前監督、イビチャ・オシム氏の最新刊です。 「JEF時代からのファン」である私にとっては、「1冊丸々オシム氏の言葉だけ」という本書は、それだけで「買い」。 また、かなり踏み込んだ内容となっているため、サッカー好きなら見逃せない1冊だと思われ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 日本はW杯グループリーグを突破できる グループEは、難しくもないが簡単でもない 日本は決勝トーナメントに進める 3戦全敗の覚悟も必要 ほか 第2章 サプラィズがあるからW杯は楽しい サプライズを起こすのはどの国か? グループリーグの天国と地獄 優勝候補はどこだ ほか 弟3章 日本代表への提言 岡田監督のべスト4宣言 必要なものは「自信」
すごいモテ方---オンナ心をつかんで離さない魔法の法則 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログの定番ネタである「モテ本」。 著者の内藤誼人さんは今までも何冊か恋愛関係の本を出されていますが、それらと違って本書の想定読者は、「"超"がつくほどの恋愛初心者」なのだとか。 アマゾンの内容紹介から。満足に女の子とも話せない。知り合うきっかけさえつかめない。そんなあなたでも、どんな女の子とも楽しめるモテ男へと変貌できる究極のテクニックが本書で明らかになる! 巻末に海外の参考文献がビッシリあったので、それらを中心にピックアップしてみます。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】まえがき 第1章 "普通の恋愛力"を高める基本ルール 恋愛から遠ざかりすぎるな 相手によって対応を変えるな 便利屋になりきれ ほか 第2章 大好きな女の子にはこうアプローチしろ 女の子から言い寄られるのを待つな 恋愛は、
まな板の上の鯉、正論を吐く (新書y) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ホリエモンこと堀江貴文さんの現時点での最新刊。 Twitterでも、ちょくちょくフォロワーからの質問に140字以内で答えたりしていますが、本書はもっと掘り下げた「問答集」となっています。 その内容は下記目次の通り多岐にわたっており、「堀江貴文」という人物の考えが、この1冊でほぼ丸分かりになるような仕様。 Twitterやブログだけでは知りえない、ディープな1面を知ることができる良書だと思われ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ビジネスについて 第2章 マネーについて 第3章 政治について 第4章 事件について 第5章 交遊術について 第6章 未来について 【ポイント】■プログラマーの哲学プログラマーという人種は元来「怠け者」なんです。怠け者だからこそ、プログラミングをしていろんな作業を自動化しようと
【本の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染みGmailの使い方指南本。 読む前は、正直なところ「今さら感」がなきにしもあらずだったのですが、いざ読んでみると、意外と知らないTIPSが多いのに、少々ビックリしました。 そこで今回は、その「私が知らなかったこと」を中心にエントリーを書いてみようかと。 私自身はプロバイダメールを使わずに、Gmailほぼ一本に絞っておりますので、ちょっとした改善でも生産性が大きく変わるヨカン! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 「削除」せず快適にする 第2章 新習慣で時間を最大限短縮する 第3章 「ラベル」と「フィルタ」で徹底的に整理・分類する 第4章 最速、ピンポイントで検索する 第5章 自在に情報を蓄積する 第6章 仕事を効率的に管理する 第7章 密なコミュニケーションでつながる 巻末付録 【ポイント】■1.Gmailにも検索のオートコンプリート
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く