タグ

techとbizに関するgigarickyのブックマーク (5)

  • 鉄道技術者のひとりごと:新幹線が売れない本当の理由

    昨日(7/23)のNHKテレビ「Bizスポ・ワイド」で、新幹線の輸出を特集していました。 その中で発せられた、キャスターやゲストの発言は、私が当初から心配していたことを見事に表現していました。 JR東海等が米国での高速鉄道プロジェクトへの参入を検討している現状を一通り紹介した後で、ゲストの中谷巌氏が「日の新幹線はこんなに素晴らしいんだということを知ってほしいですね」というお決まりのコメントを出したのですが、その後にキャスターの飯田香織氏(元・ワシントン特派員)が放った一言が絶妙でした。 「新幹線って、オーバースペックじゃありませんか?」 もちろん、「オーバースペック」が意味するところを明確にする必要はあるのですが、そういう視点が何より重要です。 飯田氏のコメントは、ゲストの中谷氏の「いや、そうは言っても人を運ぶのですから死んでは困るので・・・」というトンチンカンなコメントで危う

  • 新しい掃除ロボット「Neato XV-11」を使ってみた【GetRobo影木准子】 | TechWave(テックウェーブ)

    シリコンバレーのベンチャー企業、Neato Roboticsが新しい掃除ロボットを発売した。掃除ロボットといえば、日でもおなじみのアイロボット社のルンバ。このルンバに初めて、対抗馬が出現したのだ。新掃除ロボット「XV-11」を購入し、使ってみた。 結論から言うと、とってもいいです! 我が家ではこれまで、2年前に購入したアイロボットの「ルンバ410」を使っていた。これも大好きだったのだが、複数の部屋が仕切りなくつながっている今の家に引っ越してからは使いにくくなってしまった。 我が家でXV-11のほうが使いやすい理由は大きく2つある。(なお、ここで注記しておくべきことは、ルンバ410というのは古い低価格のモデルで、日では売られていない。XV-11は399ドルであり、来なら、ルンバのもう少し上級機種と比較するべきなのだろうが、上級モデルと比較しても以下の理由は通用すると思う。) 1. XV

    新しい掃除ロボット「Neato XV-11」を使ってみた【GetRobo影木准子】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 月間57億PV、300台のサーバを運用するミツバチワークスが編み出したインフラ技術

    ミツバチワークスのエンジニアは、「月間57億PV」という巨大なトラフィックをさばくため、さまざまな技術を駆使してインフラを構築している。主と副の2立てでデータベースを運用し、300台のサーバを使いながら「負荷の限界」に挑むエンジニアに、技術ノウハウを聞く。 ミツバチワークスが運営するケータイブログサービス「DECOLOG」は、異色のサービスである。10代後半から20代前半の女性に最も人気のあるケータイブログサービスで、「デコメール」などを利用して、かわいくカラフルなブログを作成できる。広告基準を厳しくすることで女性ユーザーにも不安なく使ってもらえるような安心感を作り出し、口コミだけでじわじわとアクセス数を伸ばしてきた。 結果、2010年7月実績で月間57億PV(ページビュー)超、想定800万UU(ユニークユーザー)、会員登録者数180万件と、ケータイブログサイトでは国内最大のサービスとし

  • 東大名誉教授・國井氏と「匠」がタッグ、新技術・新ビジネス創出を支援 - ニュース:ITpro

    コンサルティング会社の匠BusinessPlaceは、東京大学名誉教授でIEEEライフ・フェローの國井利泰氏を同社顧問として迎えた。同社は國井氏の協力を得て、実用的な研究を即ビジネスに活用するためのビジネスモデルを確立し、新技術、新ビジネスを創出することを狙う。 國井氏は画像処理分野をはじめとする著名なコンピュータ研究者であり、会津大学初代総長を務めたことでも知られる。1998年には、IEEEコンピュータ学会のコンピュータ教育の最高位賞であるTaylor L. Booth Education賞を受賞した。 現在も研究者および技術顧問として、第一線で活動している。クラウドコンピューティングをにらんだ携帯電話ベースの情報管理・画像処理の研究を進める一方、東大発ベンチャーであるモルフォの最高技術顧問を務める。モルフォは静止画手ブレ補正技術「PhotoSolid」や動画手ブレ補正技術「MovieS

    東大名誉教授・國井氏と「匠」がタッグ、新技術・新ビジネス創出を支援 - ニュース:ITpro
  • デバイス古今東西(3) ―― ニッポン半導体維新! ファブレス半導体ベンチャ立ち上がれ

    2001年時点の調査によれば,米国では半導体事業に直接携わっている人は28万人おり,日では19万人いると言われています.日米ともに半導体は大きな雇用を抱える産業です.米国では,その中で株式公開しているファブレス(Fabless)半導体企業の従業員数はおよそ6万人です.一方,株式公開している日のファブレス半導体企業の従業員数は合計で1千人にも満たない現実があります.つまり,ファブレス半導体ベンチャの企業数および雇用に関しては,日米で大きな格差があります.世界有数の技術力を保有する日の半導体産業を回復させるためには,官民の英知と資を結集し,世界に通用するファブレス半導体ベンチャの多発的な創業が必要と言えます.そこで稿では,ファブレス半導体ベンチャを起業する上でチャレンジすべき大きな課題を三つに整理してまとめ,ファブレスの多発的創出(ファブレス半導体ベンチャの起業活動の活性化)に向けた

  • 1