2015年11月16日のブックマーク (5件)

  • 湯シャンを1年間継続して良かったことや工夫してきたこと - すみれの壺

    シャンプーとリンスをやめてから、気づけば1年以上が経っていました。 現在は湯シャンをメインで髪の様子を見ながらたまに無添加の固形石鹸を使って洗っています。 湯シャンを始めやすい季節って? 私の中ではもう当たり前に生活の一部になっていて、最近振り返る事がなかったんですが、冬シーズン到来にあたって、お湯のみで洗う「湯シャン」 や石鹸で洗う「石鹸シャンプー」が再び注目されているんだと気づかされました。 立て続けに私の記事を取り上げて頂いたのです。 ▶︎http://minimote.hateblo.jp/entry/yushan ▶︎湯シャンのとも! - ゆるりーん ▶︎湯シャン再チャレンジ - イイカゲン イイキブン わたしも昨年秋頃からスタートさせていたことを思いだしました。汗をかかなくなる季節から始めるのが一番取り入れやすいのかもしれません。 せっかくの機会ですので、私のこれまでの湯シャン

    湯シャンを1年間継続して良かったことや工夫してきたこと - すみれの壺
    gijido
    gijido 2015/11/16
  • ファミコンやろうぜ!③ - 「やっぱり、浮かんでこないや。」

    これで最後です。。 第一位 ちびまる子ちゃん うきうきショッピング 名作ゲームだと思っております。。 静岡県は清水市が舞台。ちびまる子ちゃんだもの まるおって名字だったのね。末男? ここまでがOP。要はボードゲーム。説明…はだるいので、下の画像を見て想像してくださいね ぬいぐるみ×10=ぬいぐるみ役 みかんのかんづめ+パインのかんづめ+チーチキンのかんづめ=かんづめセット役 ナウいペンダント+フィーバーにんぎょう+ヤングまんじゅう=モテモテ役 ぶたのぬいぐるみ+おもちゃのしんじゅ=ぶたにしんじゅ役 リモコンわんちゃん+キジのいっとうぼり+さるのぬいぐるみ=ももたろう役 ちんぼつガム+ぐんかんキャラメル+ハワイアンチョコ=じゃんけん役 …ほんの一例。一軒の店で済むものから、店をはしごして商品を組み合わせたり、イベントに参加しないとと生まれない難易度の高い役までさまざま。じゃんけん役とか時代感

    ファミコンやろうぜ!③ - 「やっぱり、浮かんでこないや。」
    gijido
    gijido 2015/11/16
  • シェアリングエコノミーを5分類してみました - 深夜メガネ

    こんばんは。深夜メガネです。 スタートアップでシェアリングエコノミーというと、何を思い浮かべるでしょう。メルカリ、スペースマーケット、軒先、viibar社あたりがぱっと思い浮かびます。海外だとUberやAirbnbが有名ですね。 でも、なんかシェアリングエコノミーの種類が多すぎてゲシュタルト崩壊しそうだったので、シェアリングエコノミーの種類をまとめてみることにしました。 シェアリングエコノミーって何?特徴は?スマホ シェアリングエコノミーの定義をwikipdia先生(外人)に伺いました。 Sharing economy refers to peer-to-peer-based sharing of access to goods and services (coordinated through community-based online services).Sharing econom

    シェアリングエコノミーを5分類してみました - 深夜メガネ
    gijido
    gijido 2015/11/16
  • 色々な動物の遺留物 - じゃじゃ嫁日記

    週の頭からなんだか汚い話ですいません。 ただ事態は結構深刻というか、この問題には当に困っていて、正直サルだけではなく、色んな動物がですね。したい放題するわけです。心なしか、うちの周りは特に多い。 実際に野良が用事を済ませて砂利をかぶせている所や、散歩中の犬が用事を済ませている一部始終を何度か目撃していて(飼い主が回収してましたが)、どうもうちの事を勘違いしているのが確実に何匹かいるんですね。あの家じゃないとできないっていうこだわりをもったのが。 おまけにサルにまでバナナを取られた挙句、お返しまで頂いたりして、それがきっかけに何度もお返し頂いたりして、あきらかにこちらが貰いすぎてるわけです。 ちなみに嫁は遺留物を見ると「これはペットフード。小型の飼い犬だな。」とか「サルは雑だから色がガンメタっぽくなる。」とか、鑑識の様に色や形状で、ある程度犯人を推測できるようになりました。推測しても捕

    色々な動物の遺留物 - じゃじゃ嫁日記
    gijido
    gijido 2015/11/16
  • 勉強を習慣化する方法10選 | IO LAB

    最近は割とマジメに生きています。せいやです。 約半年間ほど、平日でも最低2時間、休日も早朝から資格試験の勉強をしております。 おはようございます。 意識高い系アラサーは休日も早朝から勉学に勤しんでおります。 見習うがよい!! pic.twitter.com/cok6tTar9O — seiyaがいつもお世話になっています (@se1248) November 22, 2015 働きながら平日2時間は最初はなかなかキツいですが、一旦習慣化しちゃえばこっちのもんですよ。 ハミガキとかお風呂も子どもの頃は面倒だったりしますが、今は逆にしないと気持ち悪かったりしますもんね。 さて今回は、私が実践した勉強を習慣化する方法10選を紹介していきます。 1. 3分だけでも勉強してみる勉強を習慣化させるまでは、自分の中で 「今日は疲れたから明日から気出そ。てかオレが気出したらヤベーかんな!その辺の凡人と

    勉強を習慣化する方法10選 | IO LAB
    gijido
    gijido 2015/11/16