タグ

ブックマーク / www.mikinote.com (4)

  • 名前に「松」のつく人のあだ名のマッチャン率は異常 - MIKINOTE

    ちょっと思ったんだけど、そして、すっごくどうてもいいことなんだけどね。名前(苗字)に「松」という文字が入っている人のあだ名が「マッチャン」である確率は異常なんじゃないかという話です。 僕の知り合いにも何人か「松」の付く人はいるんだけど、大抵の場合「マッチャン」なんですよ。 たぶん、これを読んでる人のお知り合いにも「マッチャン」もしくはその派生系のあだ名の方がいるはずです。もしくはマッチャンと呼ばれているという人も多いのではないでしょうか。 なんで「松」という文字は、あんなにも影響が強いんでしょうねぇ。松がついてると、松関連のあだ名がつけられてしまうイメージ。 なんとなくわかるっちゃわかるんだけど、謎です。 芸能人のマッチャン 松人志 おそらく、日で最も有名なマッチャンはダウンタウンの松人志さんでしょう。 誰も文句を言いようがないくらいマッチャンの「マッチャン」というイメージは定着して

    名前に「松」のつく人のあだ名のマッチャン率は異常 - MIKINOTE
    gikazigo
    gikazigo 2016/06/16
  • コンデンサ3000個で肺胞を、抵抗1400個で気管を表現した肺 - MIKINOTE

    「素材」をテーマにしたアート展:LOVE THE MATERIAL in AOYAMAに展示参加します - MIKINOTE 昨日、やっとのことで、展示の作品搬入が終わりました。 昨日は、車を運転したりとかなんやかんやあって、疲れてしまって、早めに寝てしまいました。だから、ブログは書けませんでしたが、この記事では、前回の記事に引き続き展示に出品している作品の紹介を書いていきたいと思います。 www.mikinote.com 展示に出品しているもう一つの作品のタイトルは『iPSパーツ〜肺』です。 「iPSパーツシリーズ」には、現在のところ「頭蓋骨」「目」「手」があるのですが、その中の「肺」をモチーフにして制作した作品です。 抵抗やコンデンサ等の電子パーツを1つずつハンダ付けして、立体作品に仕上げるという非常にマニアックな手法で制作しました。 制作期間は、この作品の合間に、別の作品を作らなくち

    コンデンサ3000個で肺胞を、抵抗1400個で気管を表現した肺 - MIKINOTE
    gikazigo
    gikazigo 2016/06/07
  • 2ヶ月かけて5500個以上の抵抗をハンダ付けして作った頭蓋骨 - MIKINOTE

    「素材」をテーマにしたアート展:LOVE THE MATERIAL in AOYAMAに展示参加します - MIKINOTE 実は明日、展覧会の作品搬入の日なのですが、よく考えたら、このブログで今回の展示に出品する作品の紹介をきっちりしたことなかったなあ、ということを思い出しました。 そこで、明後日から始まる展示に出品する作品2点(頭蓋骨と肺)について、制作工程とコンセプトなどを連続して書いていこうかなと思います。 この記事では、『iPSパーツ〜頭蓋骨』というタイトルをつけた作品について紹介します。 この作品は、素材として電子パーツの『抵抗』を使用しています。その数は5500個以上で制作期間は2ヶ月くらいです。一つ一つをピンセットでつまんでハンダ付けして作りました。 その名の通り、頭蓋骨をモチーフにした作品です。タイトルは「iPS細胞」と「電子パーツ」を組み合わせたような名前・・・というこ

    2ヶ月かけて5500個以上の抵抗をハンダ付けして作った頭蓋骨 - MIKINOTE
    gikazigo
    gikazigo 2016/06/05
  • 子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE

    芸術系の大学に進学して、そのまま作品を作るだけでやっていける人はほとんどいません。 それは事実です。 www.ishikawayulio.net いつも購読させていただいているユーリオ (id:ishikawayulio) さんのブログで上記の記事を読みました。 記事中でユーリオさんが紹介している「芸大・美大生が卒業後に業として絵を描かなくなる6つの理由 | Hideki工房」という記事も含めて、すごく共感できる内容でした。リンク先のブログのヒデキさんは美術系大学出身ということで、非常に的確に書かれていていました。「あ〜、あるよねぇ」って感じ。 ただ、これらの記事に、ちょっとだけ補足として、書きたいことがあります。と言うのは、下記のようなコメントを見かけたからです。 芸大・美大生の芸術系の学生の卒業後は厳しいみたい - ユーリオニッキ キビシイんだ。それでも子供がいきたいっていったら、ど

    子どもが芸大・美大に行きたいと言ったら止めてはいけない - MIKINOTE
    gikazigo
    gikazigo 2016/01/15
  • 1