タグ

ブックマーク / kipuka.blog70.fc2.com (2)

  • 早川由紀夫の火山ブログ 関東ロームは富士山の噴火堆積物ではない

    ロームはホコリが積もってできた 赤土とも言われる関東ロームは、関東平野の西にある富士山や浅間山が噴火して降り積もった火山灰だとふつう説明される。しかし、それは間違いだ。ほんとうは、河原の砂泥や畑の土が春の強風で巻き上げられて風下に降り積もってできた。つまりホコリだ。 火山はめったに噴火しない。富士山はもう300年も眠っている。いっぽうロームは毎年0.1ミリ、100年で1センチ、1万年で1メートル積もる。関東地方の河原や畑には火山灰がたくさん露出しているから、関東ロームの構成物にも火山灰が多い。 関東ロームを水洗いして中から鉱物をみつける実験手順が学校教科書にのっている。そうやって石英だの角閃石だのを子どもたちに自分でみつけさせて顕微鏡の下で観察させる手順はよいのだが、「火山灰がはいっているからローム層は火山の噴火でできた」と結論させるのは間違っている。 火山が噴火しなくても、ロームは毎年積

    早川由紀夫の火山ブログ 関東ロームは富士山の噴火堆積物ではない
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2014/06/15
    ( 植生と「ホコリ」の堆積 )
  • 早川由紀夫の火山ブログ 放射能散歩3:東京大学安田講堂で毎時1マイクロ超え

    東京都文京区郷の東京大学。安田講堂前の芝生上1メートルでは0.127マイクロシーベルト毎時だが(画像をクリックすると拡大します)、講堂片隅の吹きだまりにシンチレーション線量計を置くと、数値は見る間に上昇して1.113に達して安定した。隣の苔むした場所では1.382まで上がった。 東京大学郷キャンパス

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/09/20
    ①氏は親切 ② 猫や虫などは長時間苔の上にいる可能性 ③ 東大生は苔の上に長期間はいない可能性  (追加)↑④ 猫ほど暇なら掃除をさせる。
  • 1