タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (2)

  • 掃除機は、ダイソンよりルンバさんより、マキタの充電式クリーナー - プログラマでありたい

    小さな子供がいるので、事の時にパンくずなどをボロボロとこぼして家族のストレスの一因となっていました。そんな時に勧められて購入してみたのが、充電式クリーナーです。これが中々良かったです。勧めてくれた人は、以下の3点を強調していました。 充電式クリーナーのお勧めのポイント 軽くて使いやすい 手軽に使えて便利 ちょこっと使いが出来る まず軽さですが、重さが1kgと片手で簡単に扱えるレベルです。一般的な掃除機は3〜4kgが主流なので、それに較べて格段に軽く感じます。次に手軽さ。軽いということに加えて、コードレスというのが大きいです。従来だと、掃除機を運んで電源コードを挿して、別の部屋を掃除する時はまた電源コードを挿し直してという手順が必要でした。それが、コードレスだとささっと掃除出来ます。思った以上に便利です。 そして、最後のちょこっと使いが出来るという点ですが、上記2点の結果です。軽くて手軽な

    掃除機は、ダイソンよりルンバさんより、マキタの充電式クリーナー - プログラマでありたい
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/11/22
    ふーむ。 (マキタでもエレクトラックスでもユニチャームでもいいのでフロアワイパーの先端をバイブ化して、床のこびりつきをはぎとる機能をつけて欲しい。)(花王でもよい。他にもあったけれども失念。謝罪。)
  • ジャレド・ダイアモンドの文明の崩壊。森林破壊と和歌山と - プログラマでありたい

    最近、通勤・昼休み中にKindleでジャレド・ダイアモンドの文明崩壊を読んでいました。全作の銃・病原菌・鉄は、文明の発展の話でしたが、今回はタイトルの通り崩壊の話です。相変わらず大胆な仮説と綿密な調査と推論が面白いです。上巻は、イースター島やバイキングのアイスランド、ポリネシアの島々など。下巻は、近現の社会の崩壊の話です。どちらかと言えば、情報が圧倒的に少ない文明を考察している上巻の方が面白かったです。やっぱりイースター島の話とか想像力を刺激されますね。 全編を通して言えるのですが、文明の崩壊の大きな要因の1つが環境の破壊。特に森林資源の破壊が引き金になることが多いようです。日にいると余りピンと来ませんが、全世界の森林の割合は30%くらい。気候や土壌によっては、一度伐採すると中々再生しない地域も多いようです。ググってみたら、日はおかしい。先進国なのに、森林率が68.2%とトップクラス。

    ジャレド・ダイアモンドの文明の崩壊。森林破壊と和歌山と - プログラマでありたい
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/08/05
    ( 広葉樹林と針葉樹林の植林の失敗とかなんとかカントカってなかったっけか )( そういえば山林を切り開いて太陽光発電パネルなんぞを据え付ける発電脳が…)
  • 1