タグ

ブックマーク / yuagariart.com (1)

  • 明治生まれの福島県の洋画家

    福島県内における初めての洋風画家としては、須賀川出身の亜欧堂田善がいる。白河藩主・松平定信に認められ、谷文晁に師事し、実用的銅版画を完成させた。明治期に入ると、高橋由一が三島通庸の依頼で、福島県新道景観53枚を手彩石版画で制作し出版しているが、由一が福島県の洋画家にどのような影響を与えたかは分かっていない。 明治40年に創設された文展に初めて入選した福島県出身の洋画家は、第2回文展に入選した長谷川昇である。長谷川は会津若松市の生まれで生後すぐに北海道移住している。ついで、第3回文展に相田直彦、赤城泰舒が水彩画で入選した。二人は、太平洋画会研究所で絵を学び、その後、大正2年の日水彩画会創立に参加した。 大正期になると、関根正二、長谷部英一(1895-1927)が出てくるが、ともに早世している。昭和に入ってからは、帝展、独立展、美術文化協会展から戦後は自由美術、主体美術会員となった吉井忠(

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2019/11/08
     ( 福島 )
  • 1