タグ

2006年2月27日のブックマーク (3件)

  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

  • Passion For The Future: 書きたがる脳 言語と創造性の科学

    書きたがる脳 言語と創造性の科学 スポンサード リンク ・書きたがる脳 言語と創造性の科学 ハイパーグラフィア(書かずにいられない病)とライターズ・ブロック(書きたくても書けない病)について、自ら両方の症状を経験した医師でもある著者が、脳科学と精神医学の視点で言語と創造性の科学に迫る。 最初から最後まで共感するところの多い一冊だった。 付箋紙の数が久々に30枚を超えた。 私はブログを毎日更新するようになって約900日目だ。それ以前には3年ほどメールマガジンを定期発行していた時期もある。さらに遡ると大学時代はサークル広報誌の編集長兼ライターだった。日常的に物を書くという習慣は15年以上続いていることになる。思えば書くことや文字へのこだわりは子供の頃からだった。書かずにはいられない。軽いハイパーグラフィアであることは間違いなさそうだ。 著者によるハイパーグラフィアの基準: 1 同時代の人々に比

  • Moon FAQ for HTML #002

    MOON FAQ このページでは、皆さんから戴いたご質問にお応えするページです。 メールによる文字だけの説明では、分かりにくいことなどをHTMLページでお伝えいています。 地平の月が大きく見える 昇り来る月を見つけて、その大きさに驚くことがあります。 天高く昇ってしまうと普通の大きさなのに、同じ月とは思えないほど巨大に見えるのは何故でしょう? かつて私も月の出の時にマイクロメーターを使って計ったことがあります。 その時の大きさは31分弱で、天頂に見えるときと全く同じでした。 の「月の大きさの違いについて」で触れたように、日々月と地球の距離は変わっていますので、 大きさを比較する場合には同じ日に地平線近くの時と天頂付近の時とで比べる必要があります。 理論的には地平付近の月に比べ天頂付近の月の方が地球半径分だけ近く、逆に大きく見えることになります。 (地心距離が最も近い時などに計測を行わない限

    ginger_cat
    ginger_cat 2006/02/27
    地平の月は何故大きく見えるのか