タグ

Reactとperformanceに関するginpeiのブックマーク (4)

  • Introduction · Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブック

    Webフロントエンド パフォーマンス改善ハンドブック このパフォーマンス改善ハンドブックでは、ウェブアプリケーションにおけるフロントエンドのパフォーマンス改善について扱っています。 ダウンロード版 埋め込み動画を再生できないなど一部制限がありますが、ダウンロード版を配布しています。 PDF版 EPUB版 MOBI版 目的 このハンドブックでは過去に行った改善の事例を中心に紹介しています。 そのため、現在の最適な解決方法を提案するものではありません。 また、アプリケーションによっても最適な解決方法は異なります。 今回の事例ではViewライブラリにReactを使い映像再生プレイヤーなどある程度複雑な機能を持ったウェブアプリケーションのフロントを扱います。 具体的にはニコニコ生放送(以下「生放送」)で行った事例を中心に書かれています。 開発と平行して行われていたため、React 15から16の間

    ginpei
    ginpei 2018/09/17
    ニコ生の改善を下地にした事例集。React 15-16。『このハンドブックではどのようにして問題を発見して、何をすれば解決するのかを見つけるという点を重視しています』
  • ReactはなぜFiberで書き直されたのか?Reactの課題と将来像を探る

    先日行われたFacebookの開発者向けイベント「F8」で、React Fiberの発表が行われていました。 といっても、React関連の新しいプロダクトが発表されたというわけではなく、Reactが一から書き直されたということのようです。 ReactはなぜFiberで書き直されねばならなかったのか?Fiberが解決しようとした課題は何なのか? その答えを聞くために、React Fiber現状確認というブログエントリで大変詳細にFiberの事を解説されていた小林徹 (Twitter: @koba04)さんに、実際のところを詳しく伺ってきました。 React Fiberとはなんなのか、そしてReactの将来像を探ってみます。 React Fiberとは? 白石 React Fiberってなんですか?まずは概要を教えてください。 小林 Facebookが先日のF8カンファレンスで発表した、Rea

    ReactはなぜFiberで書き直されたのか?Reactの課題と将来像を探る
    ginpei
    ginpei 2017/05/29
    内部を刷新した新Reactは優先度付きのスケジューリングをする。requestIdleCallback()を使ってバックグラウンド処理。ベンチマーク自体は同程度。『スピードではなくレスポンスの向上』
  • Reactの再レンダリングをなるべく減らす - Aqutras Members' Blog

    こんにちは。maxmellon です。 今回は,Reactの再レンダリング回数をなるべく減らす方法について紹介したいと思います. 前回記事と関連があります.もしよろしければ合わせてお読みください. 記事は,Reactのライフサイクルなどの基的な仕様の理解のある前提で話を進めていきます。 Reactの基的なことにつきましては,下記などを参照してください. https://facebook.github.io/react/docs/why-react.html http://mizchi.hatenablog.com/entry/2014/09/02/201728 はじめに Reactが再レンダリングされるケース Reactのコンポーネントが再レンダリングされるには,次の2ケースがあります. state の変化によって DOM が 追加,削除された時. state の変化によって DOM

    Reactの再レンダリングをなるべく減らす - Aqutras Members' Blog
    ginpei
    ginpei 2016/07/02
    再レンダリングが起こる仕組みやそれを減らす方法について。shouldComponentUpdateを適切に使う。
  • Reactコンポーネントが無駄に再レンダリングされていないか調べる - Aqutras Members' Blog

    こんにちは。maxmellon です。 今回は,Reactで作られたアプリケーションの無駄な再レンダリング回数を 簡単に調査するためのツールを一つ紹介したいと思います。 Reactの基的なことにつきましては,下記を参照してください. https://facebook.github.io/react/docs/why-react.html http://mizchi.hatenablog.com/entry/2014/09/02/201728 はじめに 無駄な再レンダリングとは何か? 要するに,DOMの中身が全く同じなのに render() が走ってしまうことです. 具体的には exports default () => ( <div> <p>{this.state.name}</p> </div> ) 上記のようなReactComponent があったとして,再レンダリングを期待するのは

    ginpei
    ginpei 2016/07/02
    React内部の処理に手を加え、変更の有無を確認して無駄な再レンダリングを検知するライブラリーの紹介。
  • 1