2019年10月13日のブックマーク (1件)

  • 【米国株投資】初心者用セクターリスト付き!一目でわかる特徴・代表銘柄・組入れ方法  - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    米国株投資におけるポートフォリオの最適化を目指す中で、どのセクターを選択すればいいか?またセクターの比率やどんな銘柄を選ぶか悩む方は多いのではないでしょうか?そんな米国株投資初心者用に一目でわかるリストをご用意しました。 最初はもみあげも漠然とセクター区分けをしていたのですが、1年間米国株投資をしてきてもみあげにとって理想のポートフォリオが出来上がってきてはいる気がします。 それに伴って米国株投資家もみあげの米国株ポートフォリオを改めて公開します。ポートフォリオ実績は9月末で配当込みで+$11,375(含み益$7,708+配当3,667)  損益率+7.4%です。 今回はリストに関して更に詳細なセクターの特徴説明と代表銘柄もご紹介するようにしています。またもみあげならどのセクターをポートフォリオに組み入れるかという選別基準と理由も記載しています。 ではもみあげ米国株投資の「【米国株投資】初

    【米国株投資】初心者用セクターリスト付き!一目でわかる特徴・代表銘柄・組入れ方法  - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    ginzakunhikouhiki
    ginzakunhikouhiki 2019/10/13
    投資する時、健康、エネルギーなど業種別に見るのを、セクターっていうみたいです。投資バランスも意識すると、良いかも?なので 、オススメです。