タグ

地理と風景に関するgirledのブックマーク (2)

  • 日立製作所の企業城下町に存在する超絶昭和なバラック飲食街「塙山キャバレー」 - 新日本DEEP案内

    茨城県日立市と言えば日有数の総合電機メーカー「日立製作所」の企業城下町としても知られる街だ。茨城県北東部、水戸市の北30キロの位置にあり人口18万人を数える中規模都市でもある。東日大震災と津波の被害が酷かった一帯でもあるが、原子力村で知られる東海村が南隣にあったり、北隣の高萩や北茨城は常磐炭鉱で栄えた元炭鉱町だったり、日立市自体も元々は日立鉱山から発展した街でもあり、そんな訳で茨城県北部の街は常に男臭さに満ちている。 そんな日立市の一画、JR常磐線の常陸多賀駅近くにやってきた。日立市の中心から水戸寄り手前約5キロにあり、ここも日立製作所関連の工場が多い。これから目指す物件は駅から南西方向に1キロほど離れた国道6号沿いの場所にある。 茨城県北部住民の主要道路である国道6号線の「塙山(はなやま)十字路」。単に通りがかっただけなら地方都市の何の変哲もない風景でしかない場所であろう。交差点の角

    日立製作所の企業城下町に存在する超絶昭和なバラック飲食街「塙山キャバレー」 - 新日本DEEP案内
    girled
    girled 2014/12/05
    日立ってブルーカラー系の事業所とかもメールはやっぱり日立用語使うんだろうか?拝承。
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

    girled
    girled 2008/09/08
    こんな島があるのか。独特な植物と地形。写真でもなんか迫力あるけど実際に目も前にしたらもっと違和感あるもんなんだろうな。
  • 1