タグ

失敗とビジネスに関するgirledのブックマーク (2)

  • プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita

    自分がプログラマから起業して沢山失敗したので、同じミスをプログラマ、エンジニアの方にして欲しくないという想いから、よくある失敗をまとめました。(常に追加中) プログラマでなくても、フリーランス起業する方に役立つでしょう。 特に技術分野の経験だけしかない人は、気をつけましょう。 技術以外の大量の会社関連の知識、実行能力、実行する時間、経験が必要になります。 従業員との最も大きな違いはリスクかと思います。 従業員は金銭的なマイナスリスクは非常に少ないですが、フリーランスや取締役は数百万円以上のリスク負うことが非常に多いので、リスクヘッジをするための知識と経験が(嫌でも)多く必要になります。 技術も持っているのでプロダクトを作りたい方も多いと思いますが、会社の場合プロダクトを作るだけではなく、市場で勝てるプロダクトを作る会社組織も同時に作らなくてはなりません。どのような人材をどの順番でどのよう

    プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita
    girled
    girled 2014/04/08
    興味深かった。技術わからない人との折衝を慎重にってのはサラリーマンの社内折衝でもありそうだなあ。技術わからない相手だからこそのやり易さとの両立が大切。
  • 分社化の動きがあります。 - OKWAVE

    東証一部上場の某中堅自動車部品メーカーに勤務しております。 仕事内容は「自社販売部品」の金型作製です。 先日の朝礼で上司から、 「重役から分社化の話があった。2~3年後にそうしたいのだが…。と言われた。」 という話がありました。 私の所属する部門は、昔から「会社のお荷物」的に言われ続けていたところではあるのですが、最近は「品質・コスト・納期」面が以前と比較すると、かなり改善されて部門内の財務体質も向上してきた、という実績もあります。 「分社化」と聞くと、どうしても「不採算部門の切捨て」という印象を受けるのですが、もし、そうなったら待遇面で現在よりも確実に「悪化」するような気がします。 ・「組合」との関係や「待遇面」はどうなるのでしょうか? ・簡単に「分社化」なんてできるのでしょうか? ・「いらなくなったら切り捨てる」、濫用されたら 日の経済がむちゃくちゃになりそうな気がしますが… こうい

    分社化の動きがあります。 - OKWAVE
    girled
    girled 2012/04/17
    不採算部門の切り捨てとか経営続ける上での1つの通過点でしか無いと思ってるのかもしれないけど失敗は失敗だからなと思う。数字上の負担は消えても手腕が及ばなかったという事実は解雇された社員の心にずっと残るよ
  • 1