タグ

Businessと事件に関するgirledのブックマーク (3)

  • バンダイ社員が2億円不正取得|NHK 首都圏のニュース

    おもちゃなどを手がける「バンダイ」で、イベントの企画や運営をしていた社員が、取り引き先からキックバックの形で、会社の金あわせておよそ2億円を不正に受け取っていたとして、会社はこの社員を懲戒解雇したと発表しました。 「バンダイ」の親会社「バンダイナムコホールディングス」の発表によりますと、ことし8月、バンダイの税務調査をしていた東京国税局から不正な取り引きが指摘されました。 これを受けて社内で調査したところ、「バンダイ」でイベントの企画や運営を担当する40代の男性社員が、取り引き先に支払った金の一部を振り込ませるキックバックの形で、会社の金を不正に受け取っていたことがわかったということです。 金額は平成25年からことしまでに、およそ2億円に上るということです。 調査に対して社員は事実を認め、不正に受け取った金は飲費などに使ったと話しているということで、会社はこの社員を17日懲戒解雇するとと

    バンダイ社員が2億円不正取得|NHK 首都圏のニュース
    girled
    girled 2017/10/19
    キックバックとインセンティブってなんか違うの?
  • vs元ライブドア取締役・熊谷史人氏(1)オリンパス事件と上場維持について思うこと

    欧米の研究機関にて、理論物理学の分野で博士号を取得。科学者として多数の学術論文を発表した。その後、外資系投資銀行に転身し、マーケットの定量分析、トレーディングなどに従事。 おもな著書に『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門』(ダイヤモンド社)、『反原発の不都合な真実』(新潮社)がある。 主催するブログ「金融日記」は月間100万ページビュー 。 http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/ ツイッターのフォロワーは7万人を超える。 @kazu_fujisawa 藤沢数希の金融対談日記 人気ブログ「金融日記」を執筆する藤沢数希氏がホストとなり、ビジネス界の注目パーソンと対談を繰り広げる「藤沢数希の金融対談日記」。ブログ同様の歯に衣着せぬ口調で、あの事件、あの業界の真実を皆さんにお伝えします。 バックナンバー一

    vs元ライブドア取締役・熊谷史人氏(1)オリンパス事件と上場維持について思うこと
    girled
    girled 2012/02/21
    私が悪い、なんて会見するような旧経営陣だったらそもそも粉飾なんかしてないだろうっていう逆説なのかもな。
  • オリンパス社長が元社長復帰の運動批判、損失隠しに刑事告発準備 | Reuters -

    [東京 16日 ロイター] オリンパス7733.Tの高山修一社長が社員にあてた15日付の文書で、過去の損失隠しに関わってきた経営陣に対し「刑事告発を含めた断固たる措置」を準備する一方、高山社長の辞任や解任された英国人元社長の復帰を求める同社OBの動きを「雑音」として批判、社員に非協力を呼びかけていることがわかった。 ロイターが入手した文書によると、高山社長は社員向けメッセージとして、自身について「オリンパスを立て直し、社会の信頼を回復することが、私をはじめ現経営陣に課せられた責務」との認識を示した。 また、発覚した損失隠しについては「直接関わってきた経営陣の責任を明確にする」との方針を示した。「誰が、どのような不正をしたのか、それが会社にどのような損害を与えたのか」を明確にする意向を示し、第三者委員会の調査結果を待って「責任が明確となった経営陣に対しては、刑事告発を含めた断固たる法的措置を

    オリンパス社長が元社長復帰の運動批判、損失隠しに刑事告発準備 | Reuters -
    girled
    girled 2011/11/17
    立て直しに全力を注ぐ。ウッドフォード氏の社長復帰運動に関して雑音と一蹴。確かにいろいろ難しいだろうけども。
  • 1