タグ

Linuxと用語に関するgirledのブックマーク (1)

  • 読み方がわからないUNIXコマンドはどうすりゃいいんだ。 - harry’s memorandum

    この業界は読み方がアバウトすぎる。だから間違っていても俺は強い意志でこう読みたい、と思ったので備忘録にする。*1 ASUS いきなりUNIXコマンドじゃないけど、俺はずっとアサステックです。公式ではアスースらしい。 ASUSの日での読み方は「アスース」が正式です。日参入時から今まで、1度も変更したことはありません。呼び辛いと言われることは確かに多いのですが、社名なのでお許しください。 http://twitter.com/#!/asusjp/status/17064855018147840 Youtubeの英語発音ではエイサスとしか聞こえない。(2m02sあたり) ASUSの公式サイトの「ブランドネームの由来」だとペガサスからきているから "〜〜サス" がになっていないと格好がつかないと思う。なので俺はアサスでいく。 芸術や学問でのインスピレーションの象徴となっているギリシャ神話の空飛

    読み方がわからないUNIXコマンドはどうすりゃいいんだ。 - harry’s memorandum
    girled
    girled 2014/03/28
    自分と読み方違う人と打ち合わせしてると「どっちの読み方が正しい合戦」が内心繰り広げられるので集中できない。違和感でなんか落ち着かないし。sudoの読み方いまだにふわっとしててヤダ。
  • 1