タグ

マネジメントに関するgitanezのブックマーク (4)

  • 監視社会(せめこれ7): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 先の「マーケティングも1:nのトピ-スレ型からn:nのネットワーク型へ」では、CGMやソーシャル・ブックマーク、ソーシャル・ニュースなどのWebサービスの普及により誰もが情報の発信、共有が可能になった世界においては、マーケティング的にユーザーのニーズを中央集権的にコントロールしようとする従来のやり方は通用せず、企業そのものがユーザーのコミュニティの中の会話に入り込んでいく形の「Employee Generated Media(従業員による情報生産~発信の仕組み)が今後のマーケティングにおいて大きな課題となってくるのではないでしょうか?」と書きました。 また、それとは別に、以下のエントリーでは、企業や著名人のインターネット上の悪評や炎上への対応の良し悪しについて、隠すのではな

  • 他人を動かすということ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨夜の名古屋最後の夜。 最後ということなので、いっしょに4ヶ月出向生活をともにしてきた同僚と、11時くらいから最後の晩餐をしました。 あまりむくわれない仕事を嘆きながら、彼が言ったこと。 他人を動かすということがわかってないよ。 そのとおりだと思う。同じ社内の人間であれ、外部発注先の人であれ、自分のあとに続いて仕事をする人のことを考えて仕事ができなければダメだと思います。 目の前に見えている人だけでなく、自分の目には映っていない人でも、プロジェクトの工程を想像すれば必ず自分のあとに動く人がいることはわかるはずです。 その後工程の人が自分の判断や発言で困ることがないか? そういうことを想像して自分の行動、発言に責任がもてない人はダメです。当にそういう人がいるとプロジェクト

  • NTTドコモのmixiコミュニティ10日で閉鎖したんだって(あるいは「せめこれ4」) DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 あ~あ、言わんこっちゃない。 だから、ちゃんと情報生産~発信のマネジメントができる企業になりなさいっていってるのに。 NTTドコモは2006年6月12日深夜、大手SNSのミクシィ(mixi)で「プッシュトークです、どーぞっ!」というタイトルのコミュニティー(コミュ)を開設した。新サービス「プッシュトーク」について理解してもらうのが目的だ。この「コミュ」は、ミクシィが広告プログラムとして提供している「公認コミュニティ」として開設された。だが、わずか10日後の6月23日に、閉鎖に追い込まれてしまった。 「無い袖は振れない」や「わかりやすさについて」、「Web2.0的でない企業にはWeb2.0サービスはできない」などのエントリーで再三にわたり、書いてますが、やっぱりこれまでマーケ

  • 第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 マルコム・グラッドウェルの『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』を読んだ。 マルコム・グラッドウェルは、口コミやウィルス感染などがある時、爆発的な勢いで広まる現象に潜む閾値を扱った『ティッピング・ポイント』(現邦題『なぜあの商品は急に売れ出したのか 口コミ感染の法則』。この邦題、いわゆるビジネス書っぽく見せてる感じでキライ。実際、ビジネス書のコーナーに置いてある。でも、内容は決してビジネス書ではない。こういうマーケティングっていやだな)の著者として有名。 『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』はそのタイトルどおり、人間の直感が意識的な判断よりかなり正確だってことを扱っている。 意識的な判断より? そう。こので扱っている直感ってある意味、無意識的なも

  • 1