タグ

2010年5月17日のブックマーク (3件)

  • 人気アカウントにも効果の測定と人材に悩み:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    日経BP社・日経ネットマーケティングは企業の人気Twitterアカウントの担当者を対象とした「企業のTwitter活用実態調査」を実施した(記事の最後に調査概要)。今回は「効果・課題編」として、効果としてチェックしている指標や課題などをまとめた。 まず、Twitterアカウントを開設、運用している目的(複数回答)については、「自社商品・サービスに関する情報提供」が79.7%と最多。次いで、「自社の認知度、ブランドイメージの向上」(75.9%)、「自社サイトへの誘導、アクセス増」(65.8%)となった。 既にブログを運営しているソーシャルメディアに積極的な企業(53.2%)と、そうでない企業では開設目的に違いが見られた。ブログ運営企業では第3位に「Twitterユーザーの声の収集」(76.2%)が入る。ブログ非運営企業では48.6%にとどまる。「ユーザーサポート」の項目でもブログ運営企業が5

  • コプロシステム、「デザイン思考」を学ぶ研修サービス--マーケターやウェブ制作者が対象

    コプロシステムは5月より、企業のマーケティング担当者やウェブ制作者、商品開発担当者を対象にした研修サービス「デザイン思考ワークショップ」の格展開を開始した。 デザイン思考とは、デザイナーの感性にブレインストーミングやシミュレーションといった手法を組み合わせることで、ターゲットユーザーのニーズと技術をマッチングさせる思考法のこと。 このワークショップでは、座学と体験を通じてデザイン思考を学習していく。仮想のターゲットユーザーモデル「ペルソナ」の作成や、生活の中での製品使用シーンを物語風に描く「シナリオ」、紙などで二次元の試作品を作りユーザービリティを考える「ペーパープロトタイピング」などの手法を使い、課題に応じた具体的なデザイン案の制作を、ワークショップ形式で実施する。 研修は2日間、計10時間の内容。プログラムの内容は受講者のニーズに合わせてカスタマイズできる。

    コプロシステム、「デザイン思考」を学ぶ研修サービス--マーケターやウェブ制作者が対象
    gitanez
    gitanez 2010/05/17
  • 講演「Human Centered Designのネクストステップ」: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 告知し忘れてました。 2010年6月9日 (水) - 11日 (金)の日程で行われる、ソフトウェア・シンポジウム 2010 「ソフトウェア・エンジニアリングの変容と再生」でお話しさせていただくことになりました。 僕が話をするのは、11日(金)の11:15 - 12:15。 講演タイトルは「Human Centered Designのネクストステップ」となっています。 内容は以下となっています。 Human Centered Designのデザインプロセスが、インタラクティブシステムを対象に国際規格化されたのが1999年。今年で11年目を迎える。そのユーザー中心のデザイン思考は、AppleやIDEOなどの先進的な企業で用いられ、数々のイノベーションを実現させている一方で、その