タグ

blogとbookに関するgitanezのブックマーク (5)

  • ウェブと進化論: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 リチャード・ドーキンスの『祖先の物語』を読み始めました。 こういうポピュラーサイエンス系のを読んでいて、Web屋の僕がよく思うのは、生物学はWebのコンテンツやサイトの話に近くて、物理学なんかはもう1つ下層のTCP/IPだったり、インフラ層の話として読めるなってことです。 たとえば、生物進化は、すこしずつの進化の積み重ねとして累積的な進化の過程をたどり、さらに進化のどの段階も「進化の過程」だったり「未完成段階」だったりするわけではなく、その生物が生きる環境においては最善の実装だといわれます。漸進的に進化するってことですね。 ドーキンスは累積的な進化の過程を「累積淘汰」という独自の用語で呼んだりしていますね。 このことはWebサイトの企画や設計、運用を考える上での非常に参考

  • ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち/ロバート・スコーブル: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 タイトル: ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち コメント: さて、これまでも当ブログではこのに関しては何度か小出しで紹介してきましたが、ここで一度まとめて書評という形でまとめておくことにします。 社員ブログブログをSNSなどといっしょに総称する際にCGM(Consumer Generated Media)と呼んだりしますが、こので扱われているブログは明らかにEGM(Employee Generated Media)と呼んだほうがいいと思います。 それは、日で普通使われる言葉ならビジネスブログと呼ぶのでしょう。 しかし、書で扱われる社員ブログは、いわゆる日の公式な場(ドメインを企業サイトと共有する)で行われることの多いビジネスブログとは違い

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • あるマーケティングの終わりとその犠牲者: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 さっきAmazonから他のと一緒に『ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち』が届いたので、さっそくちょっと読んでみた。 どんな革命にも、犠牲者がつきものだ。この場合は、一方通行で指揮統制型のブロードキャスト・マーケティングに胡坐をかく今日のマーケティング関係者たちが、犠牲者の筆頭になる。彼らはきっと、家に帰って家族に、テレビ広告やジャンク・メール、バナー広告についてどう思うか、聞いてみるべきなのだ。彼らに将来はない。マーケティングそのものが消滅する運命にあるとは思わない。そのブロードキャストな側面に明日はないといいたいだけだ。つまり、「話すのは我々だ。君たちは聞きなさい」といわんばかりのやり方は、もうおしまいなのだ。 大いに納得できる言葉だ。 「マーケ

  • BADSTRING

    BADSTRING
  • 1