人間の首を紐で絞めた時 抵抗して紐をはずそうとして首にできる引っ掻き傷を「吉川線」という 【補足トリビア】 「吉川線」は、法医学者の吉川博士が発見したことから名付けられました。 首にできた引っ掻き傷のことをいいます。 他殺の場合、首をしめているロープを首からはずそうと必死でロープをつかもうとする時に、首にひっかき傷(吉川線)が多くできます。 おまけ 首吊り死体が自殺か他殺か見分ける方法 ◆首吊り自殺の場合⇒ロープは2、3周巻いてあることが多い。 ◆絞殺の場合⇒ロープは1周しか巻いてないことが多い。 ◆決定的な違いは死亡した失禁(しっきん)跡。 首吊りなら死体の真下に失禁跡がある。失禁跡がなければ被害者は別の場所で殺され、木に吊るされたことになる。 他にも顔面のうっ血状態や死斑(しはん)の現れる身体の部分によっても絞殺と自殺とでは明らかな違いがあるそうだ。こうした自殺の時、他殺の時に見られる
何かが狂ってしまった現代社会。毎日のようにニュースに流れる凶悪事件は尽きることを知らない。そして、いつしか人々はすべてを忘れ去り、同じ過ちを繰り返してゆく……。数多くある事件のなかでも、未だ犯人・被疑者の捕まっていない”未解決事件”を追う犯罪糾弾コラム。 [第11回] 美浦村舟子地内における女性被害殺人・死体遺棄事件 (2004年1月) 2004年1月31日午前9時頃、茨城県稲敷郡阿見町のアパートに住む茨城大学農学部生物生産科学科2年の女子学生・原田実里さん(当時21歳)の全裸遺体が、美浦村舟子を流れる清明川の河口付近で発見された。 遺体の首や胸には鋭利な刃物による傷、両手両足には圧迫痕などがつけられていたが、検死の結果、直接の死因は首を強く絞められたことによる窒息死と判明。現場には被害者のジャージ(下)が残されていたが、上着や下着などの衣類や靴が発見されず、血痕も少量、足の裏に汚れが見当
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く