タグ

2024年1月10日のブックマーク (3件)

  • 米山隆一の廃村論「雪下ろしが必要な田舎が危険なら、除雪のいらない都会のマンションに移住を」

    米山 隆一 @RyuichiYoneyama 非常に言いづらい事ですが、今回の復興では、人口が減り、地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択する事をきちんと組織的に行うべきだと思います。地震は、今後も起ります。現在の日の人口動態で、その全てを旧に復する事は出来ません。現実を見据えた対応をと思います twitter.com/EriHirakawa/st… 2024-01-08 04:40:25 平河エリ Eri Hirakawa @EriHirakawa 災害に際して、日全体における道路というインフラの重要性を改めて実感しました。 いくら国土強靭化といっても人口が減り続ける地方で維持するのは難しく、人口減少社会における災害観点での交通インフラをどうするかは当にしっかり考えなくてはいけない。 2024-01-07 23:00:59 米山 隆一 @RyuichiYo

    米山隆一の廃村論「雪下ろしが必要な田舎が危険なら、除雪のいらない都会のマンションに移住を」
    gkmond
    gkmond 2024/01/10
    似合う政党に戻ってくれねえかなあ。
  • 駅で「30になって相手が居なかったら結婚しよう」と言ってる成人式らしき男女を見かけた「なんで結婚したいと思える相手が目の前に居るのに回り道するんだよ!」

    ちび @CHiBi_officiaI 駅のホームで「お互い30になって良い相手が居なかったら結婚しよう」と言い合ってる成人式二次会後らしき男女を見かけたけど「なんで結婚したいと思える相手が目の前に居るのに回り道するんだよ!今だよ!今この場で告白するんだよー!!」って脳内のリトル松岡修造が叫んでた。願いは届かなかった。 2024-01-08 23:05:05

    駅で「30になって相手が居なかったら結婚しよう」と言ってる成人式らしき男女を見かけた「なんで結婚したいと思える相手が目の前に居るのに回り道するんだよ!」
    gkmond
    gkmond 2024/01/10
    結婚したい相手じゃなくて結婚してもいいかくらいの相手だからなんでは……。あと、関係的に照れくさいとかいろいろ考えられるよね。
  • プラモデルを作れなくなった時、なんの能力が失われているのだろう

    プラモデルを作れなくなった。 小学生の頃まで簡単に作れていたガンプラが全然作れなくなっている。 作れなくなった? 手でもなくしたのか?と聞きたくなるだろうけど、そうではない。 例えば、買ってきたプラモデルの箱を開けてランナー付きのパーツ見てどう思う? ワクワクするだろう? 小学生中学生の自分もそうだった。 今は箱開けて袋に包まれたパーツ見るだけで 「うげぇ~部品多い~作るの面倒臭い~」 コレである。 小学生中学生の頃はどうしてあんなにプラモデル作るのが楽しかったんだろう。 ガンプラなんて接着剤も使わずに説明書読んでパーツはめ込んでいくだけヤンケと言う奴もいるが、 その行為自体が楽しかったし、完成品には興味が沸かなかった ぶっちゃけ、今はそれすらもダルい。 一体あの頃となにが違うのか。 興味の対象が変わったから? 単にロボットに対する興味を失っただけとか? と考えて美少女プラモデルを買っても

    プラモデルを作れなくなった時、なんの能力が失われているのだろう
    gkmond
    gkmond 2024/01/10
    RGのZを途中で放り出してるの思い出した。あと増田は違うかもしれないけど、おれは漫画に似たような反応が出て今に至ってる。なんなんだろね、これ。