タグ

auとwimaxに関するgkwlのブックマーク (3)

  • KDDIの1Q決算は減収増益――スマートフォンは66万台販売で「大きな成果」|BUSINESS NETWORK

    KDDIは2011年7月25日、2012年3月期第1四半期(1Q)の決算を発表した。冒頭で田中孝司社長は「業績面では順調。今期は基盤事業の立て直しを目標にしていたが、着実に進捗しており、非常に満足している」と語った。 決算概要は、連結ベースの営業収益は前年同期比0.1%減の8650億円とほぼ横這いだった。営業利益は同8.4%増の1401億円。通期目標は4750億円であり、進捗率は29.5%となった。営業利益の内訳は、移動通信事業は同8.7%減の1217億円だったが、固定通信事業が前年同期の赤字から219億円改善し、165億円となり、移動通信事業の減少をリカバリーした。 基盤事業の立て直しはまず、auのモメンタム回復を挙げ、「解約率」「MNP」「純増シェア(au+UQ WiMAX)」「データARPU」の4つのKPIを設定している。解約率は前年同期比0.09ポイント改善の0.66%、MNPは2

  • スマートフォン流行で通信事業者は判断を迫られる

    よく目に見えるものより目に見えないものの方が大切なものが多いといいますが、電波もその一つだと思います。さらに付け加えると目に見えないものは無制限に使えるような気がしますが、何もしなければ使えなくなってしまうのも特徴です。 電波は周波数ごとに分けられた高速道路のようなもので沢山の人が利用すると車が渋滞するように電波も渋滞してしまいます。スマートフォンは我々の生活を便利に楽しくさせてくれましたが、その分データ通信量が急激に増え、米国では携帯通信事業者大手のベライゾンワイヤレス・AT&T・T-モバイルがパケット通信定額プランを廃止し、従量課金制に移行しており、スプリントは定額制プランを継続しています。 この遠い対岸の流行は日にもやってくるのだろうか? 日でもスマートフォン市場は急激に伸びており、米国と同じ問題を抱えています。docomo・au・softbankはそれぞれどのような対策をするの

    スマートフォン流行で通信事業者は判断を迫られる
  • WiMAX対応スマートフォン4月発売 KDDI - 日本経済新聞

    KDDI(au)は4月、高速無線「WiMAX(ワイマックス)」に対応した国内初のスマートフォン(高機能携帯電話)を発売する。大容量データを高速で通信できる利便性の高さを武器に他社と差異化を図る。スマートフォン市場は米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の人気が根強いが、独自機能を備えた新機種の拡充で巻き返しを狙う。台湾HTC製のWiMAX対応スマートフォン「EVO(イーボ)」を発売する。

    WiMAX対応スマートフォン4月発売 KDDI - 日本経済新聞
    gkwl
    gkwl 2011/02/20
    ついに!料金体系とWiMAX⇔3Gの切り替えが自動/手動切り替えかが気になる。
  • 1