2009年1月15日のブックマーク (7件)

  • 一貫性の誤謬 - レジデント初期研修用資料

    経営が迷走した企業だとか、政府に対しては、「一貫性を持った対応が為されていない」なんて批判される。 「一貫性なくしてビジネスに勝機なし」なんて断言する、成功した経営者もいる。 こういう考えかたは間違っていると思う。 成功した人には一貫性が観測される 成功したプロジェクト戦略のことごとくは、あとからそれを振り返れば、 リーダーの、一貫した判断に基づいた運営が為されている。 経営判断や政治戦争の判断に至るまで、「判断の一貫性」というものは、 まず必ずといっていいほど観測されて、だからこそ、「一貫性は大切だ」なんて思われる。 ところがたぶん、「成功したプロジェクトには一貫性が観測できる」ことは真だけれど、 そのことは決して、「一貫した判断に基づいたプロジェクトは成功する」ことを意味しない。 「一貫した判断が観測された」プロジェクトのリーダーは、必ずしもその時、 一貫した基準に基づいて、何かを判

    glassroad
    glassroad 2009/01/15
  • 万引きを煽る反資本主義運動、世界各国に飛び火 | WIRED VISION

    万引きを煽る反資主義運動、世界各国に飛び火 2005年8月30日 コメント: トラックバック (0) Robert Andrews 2005年08月30日 ゲリラ的活動を行なうある万引きネットワークの拡大を阻止しようと、ヨーロッパの警察が活動に関連するコンピューター機材の押収を行なった。 この『ジョマンゴ』という活動では、ブランドにとらわれない生活という理想を広めるため、商品を店から「解放」しようと反コンシューマリズムの活動家たちに呼びかけている。 ジョマンゴは2002年にスペインで始まった。つましい活動の信奉者たちが、ある店から衣服を持ち去ってそれを別の店に返品したり、盗んだ衣服を身に付けて突発的にファッションショーを行なうなど、ショッピングモールを舞台に人目を引く行為を披露したのが始まりだった。 ジョマンゴとはスペイン語で「私は盗む」を意味する。この活動はオンラインで組織され、賞賛を

    glassroad
    glassroad 2009/01/15
  • いろいろ考え方はあるだろうけど - finalventの日記

    増田君⇒http://anond.hatelabo.jp/20090115035320 多くの人の人生は22歳前後ですべて決定する。 与えられたルートを大きく逸脱しようとするとどんどん不利な条件を押し付けられることになる。 (それを突き詰めていくと派遣村に至るわけだけど) なので一刻も早く方向性を決める必要がある。 なんかまいどのウザい話を書くのも爺臭いけど。 私は、人は二十代後半に大きな転機が来ることが多いと思う。理由は、そのあたりで、性的な成熟を含めた個性化がようやく形になることだと思うから。 特に性的な成熟というのが大きいのじゃないかと思う。まさか私ってこんなに悪女、俺ってこんなに変態、みたいな部分をどう統合していくかで、いわば影の部分の統合がまずいと人間関係に軋轢を生み出すし、特にそこまで意識の側でしかも知性が高い人ほど、ここがうまくいかない。(これって多分突き詰めると親の問題だろ

    glassroad
    glassroad 2009/01/15
  • 【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆1月13日付けの日経産業新聞20面の「ビジネススキル」面の、「品格磨くセルフプロデュース」から、久々にメモ程度ですがお送りしようと思います。 題して「ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)」。 先日はモテ系の服装術をご紹介しましたが、今回はガチでビジネスシーンです。 スーツを着る機会のある方は、よろしければご覧下さいマセ。 【内容】◆元々、それほど大きな記事ではないので、ほとんどポイントだらけです。 ■スーツ ⇒春夏、秋冬と着用できるスーツを最低3着用意する ⇒デキるビジネスマンに魅せるためには「シングル3つボタン」推奨 ⇒ストライプはおしゃれさが増すが、ラインが目立つほどにカジュアルな印象を持たれるので注意 ■ワイシャツ ⇒ビジネスでは白とブルーが定番 ⇒襟はレギュラーカラーとワイドスプレッド推奨 ⇒ボタンダウンカラーは、カジュアルシーン向けで、ノーネクタイの時にオスス

    【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文
    glassroad
    glassroad 2009/01/15
    サイズ、色、柄の合わせ方を知れば自然と落ち着くところに落ち着くと思うけどね。
  • 「なんだかとてもイヤな予感がする…」話題になっていた1枚の写真 : らばQ

    「なんだかとてもイヤな予感がする…」話題になっていた1枚の写真 運転しているときには、前にも後ろにもいろんな車がいますが、高級なスポーツカーや派手な車を見かけると、ついつい目が行ってしまうものです。 そんなとき目が合ってしまったら、思わず「うわっ」となるような、そんな車の写真が海外サイトで話題に上っていました。 写真に付けられていたタイトルは「なんだかとてもイヤな予感がする」です。 たしかに目撃したら嫌な予感でいっぱいになります。 こんな写真を見た海外の人々も、ひと言コメントを残さずにはいられなかったのか盛況でした。 ・そこは「遠い昔、遙か彼方の銀河系…」ではない。 ・今日見た一番すばらしい写真であった。 ・こう言うドロイドを探していたんだ。 ・木にはイウォークがいると思う。 ・進め、どんどん進め。 ・新型のロータスのタイファイターだ。 ・接近してきた!敵を振りきれない! ・ターゲットに照

    「なんだかとてもイヤな予感がする…」話題になっていた1枚の写真 : らばQ
    glassroad
    glassroad 2009/01/15
  • ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。 : らばQ

    ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。 ヤギというのは山羊と書く位で、山岳地帯の崖のような斜面を、少ない餌を求めて移動するので、高くてバランスの悪い所に登るのが得意だそうです。 なかでもモロッコのヤギは木に登る事で有名で、上の写真のように細い枝の上で、小さい足で見事にバランスを取りながら、苦い木の芽をべるのだそうです。 そこまでは以前テレビで見かけたりで、なんとなく知ってはいたのですが…… 以下の写真の光景には驚きました。 登り過ぎ!木にヤギが登ってるというより、木にヤギがなってるような感じになってます。 上の方にいるヤギが降りたくなったり、こけて落っこちたら、他のヤギを道連れにするに違いありません。木を揺らしてみたい衝動に注意。 こちらもどうぞ。 常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた clusterflock,Rosa fluff あの日見た花の名前を僕達は

    ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。 : らばQ
    glassroad
    glassroad 2009/01/15
  • キリンはこんな格好で寝ている : らばQ

    キリンはこんな格好で寝ている 野生の馬やキリンは、のんきに寝っころがっていては肉動物の餌となってしまいます。 なので基的に立ったまま寝ます。 そんな器用な彼らも、少しは横になって眠るそうですが…。 横になったキリンの姿、ご存知でしょうか? お尻がまくらに! キリンの首ってこんなに折れ曲がるんですね…。 一説によると野生のキリンは20分程度しか横にならないそうですが、動物園にいるきりんは危険が少ないため横になって寝る時間が多いそうです。 言われてみると厩舎にいる馬も寝ワラに横になっている姿を見ますし、都会っ子(?)だと軟弱に育つのでしょう。 そんなだらけきったキリンの場合、寝相の悪い子がいたりします。 こんな風に。 でもやっぱり、お尻が気持ちいいみたいですね。 体が長いと、何かと苦労もあるようです。 ちなみに細い印象のキリンですが、大人になると1トン以上になるそうです。5メートルを超え

    キリンはこんな格好で寝ている : らばQ
    glassroad
    glassroad 2009/01/15