タグ

2012年7月20日のブックマーク (9件)

  • 私がWebサイトの配色を決める時の流れ

    ここで得た言葉を元に配色を組み立てていくことになるので重要な部分です。 伝えたいイメージは多くの場合、「明るい」「可愛い」「落ち着いた」などの形容詞で表現されることが多いです。 ただ、言葉から連想されるものは人により誤差がありますので、 参考となるサイトや、商品など具体的にイメージしてるものも挙げてもらうと良いです。 下記はGoogleの画像検索「高級」の結果です。人によって抱くイメージは様々です。 「○○のような高級感」と具体的に伝えてもらうと良いです。 2.調査 競合となる他社サイトの配色を調査し、それらと同じような配色になることは避けます。 ただし同業の全てのサイトと被らないようにするのは無理があるので、 商圏内で競合となる他社のみを比較対象とします。 また、既にクライアントが名刺やパンフレット、フライヤー、ノベルティやなどを制作していたら見せてもらったり、 店舗であれば外観・内装の

    私がWebサイトの配色を決める時の流れ
    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    よくある色自体の説明からwebデザインの作業に踏み込んだ記事。人によるからこそ色々な人に聞いてみたい /
  • 看護師転職サイトの口コミナビ

    看護師の方の中には転職を考えていらっしゃる方もいるでしょう。その際、どちらの転職サイトが良いのか悩んでしまっている方も多いのではないかと思うのです。このサイトでは、そんな悩めるあなたの力になれるような情報を配信していきます!転職サイトに関する口コミや、サービス会社の評判についてご紹介していきます。このサイトは、転職を考えて悩んでいる看護師の方の味方ですので、ご安心下さい。 特に初心者の方は、まだ分からないことが多いため困ってしまっている方もいるのではないでしょうか。分からないままにしておくのは良くない事ですので、しっかり把握してから登録するようにしましょう。口コミや評判をチェックしておくのはとても大事なことですので、色々な情報を調べながらそれぞれのサイトを比較して、登録先を決めることをお勧め致します。 看護師の口コミだから嬉しい 普通の求人サイトでは、色々な情報が飛び交っていますが、皆自分

    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    9Coolは、自分のお気に入りの商品を9個までまとめたリストにして共有するモノに関する投稿サイト
  • 『スマートフォン プライバシー イニシアティブ』がやばいので、法務系LTイベントで喋ることにしました(追記あり) : 企業法務マンサバイバル

    2012年07月19日07:30 『スマートフォン プライバシー イニシアティブ』がやばいので、法務系LTイベントで喋ることにしました(追記あり) カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 何がやばいかって、読んでみたら全然スマートフォンの話に限定されていない総務省による「新しい個人情報保護法解釈基準」と「プライバシーポリシー作成ガイドライン」だったのです。タイトルにだまされて、スルーするところでした。 ▼総務省がスマホプライバシー基準を公開 端末IDに個人情報並みの扱い求める(日経コンピュータレポート) 今回の提言は、事業者への拘束力が弱い点は配慮原則と同じだが、各スマートフォンに固有のIDの扱いや、プライバシーポリシーに記述する項目の具体的な基準を示すなど、適正か、不適かの線引きをはっきりさせた点が大きく異なる。 例えば、利用者が簡単

    『スマートフォン プライバシー イニシアティブ』がやばいので、法務系LTイベントで喋ることにしました(追記あり) : 企業法務マンサバイバル
    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    これは情報を取得するアプリとか作ってる人はチェックしなきゃなんだろうな… /
  • Web Lab

    Web Lab. A series of interactive Chrome Experiments made by Google. See the magic of the web brought to life. Open to the world online. Live from the Science Museum, London. Enter the Lab.

    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    Web Labは、Googleの提供するwebの最新技術を駆使したコンテンツを紹介する技術に関するwebコンテンツ
  • ホームページ成功への道はすべてここから始まる。目的・目標の明確化

    実際にホームページを作り始める前に、プロのWEBクリエイター達がもっとも意識する点は、おそらく【Webサイトを制作する目的・目標を明確にすること】だと思います。なぜこの目的・目標の明確化をもっとも意識するのか。それは目的・目標こそがホームページの成功を根底から左右させるからです。 今日はそんな目的・目標の大切さや、明確にする方法を紹介させていただきます。あなたがクライアントのために作ったWEBサイトには明確な目的・目標がありますか?新人webディレクター・デザイナーには特にこのことを考えていただきたいと思います。 ほとんどの人は、目的や目標を自然に考えながら生活をしています。 例えば鏡の前で『夏までにやせなきゃ!こんな体、彼氏に見せられない!』と思った場合。人は『彼氏にもっと好きになってもらうために、美しく引き締まった体を作り、キレイだと思ってもらう』という目的を作り、どんな手段を用いて目

    ホームページ成功への道はすべてここから始まる。目的・目標の明確化
    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    最初に目的と目標を共有しておけばあとで要望がブレだしても説得できる。相手の意向も大事だけど訳わかんないことにならないかじ取りも必要ですよね /
  • デザイナー育成のための3つのキーワード

    Don NormanEngineering Design EducationEngineers are trained in narrow specialties but do not get the broad systems thinking or the appreciation of human-centered design necessary for engineering design in the 21st century. 2008年なので、少し古い Don Norman 氏のインタビューですが、共感するところが多々あったので紹介。近年のエンジニアや徹底的に狭い分野で技術力を磨いていくものの、広い視野をもって思考できる者が少ないと指摘しています。彼の「エンジニア」という言葉は「デザイナー」と置き換えて考えることができます。複雑な課題に対して「何か」を作る際に、特殊化された

    デザイナー育成のための3つのキーワード
    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    デザインの概念がどうあれ視覚情報はデザイナが作ったものから得られるわけだし、ことは機能だけでも装飾だけでも片付かないはず。「ユーザの為」にも色々ありますよね /
  • UX デザインの定義という問題

    UX デザインを定義することについて。「UX」の概念と、「デザイン」の転回における「アフォーダンス」を確認しながら、その問題を考える。 ユーザーエクスペリエンスの定義 道具箱の中に入っているいろいろな道具について考えよ。(……)これらのものの機能がさまざまであるように、語の機能もさまざまである。しかも、類似点があちこちにある。 もちろん、われわれを混乱させるものは、いろいろな語が話されたり、文書や印刷物の中で現われたりするとき、それらの現われた姿が同じであるように見える、ということである。なぜなら、それらの適用例が、われわれにとってそれほど明らかでないからである。 ウィトゲンシュタイン『ウイトゲンシュタイン全集8 – 哲学探究』[11] p.23 「UX デザイン」という言葉の定義には、多くのバリエーション(変種)がある。業務内容や方法論、成果物、既存概念の組み合わせなど、さまざまな人がさ

    UX デザインの定義という問題
    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    ユーザの理解に関する図がわかりやすくて面白い。定義の広い言葉はまず前提を合わせて話さないと結論出ないよね…その辺ちゃんとして人と話してみたい /
  • Webデザイナーになること、Webデザイナーであり続けること

    Webデザイナーになること、Webデザイナーであり続けること、おそらく後者のほうが何十倍も難しい。 高度なスキルをもっていても、買いたたかれる時代 税理士事務所でアルバイトをしていた時期がある。当時、税理士受験をしていた。当時、先生に毎日のようにいわれたことが「税理士資格をとってもえないよ」だった。どんどん、競争が激しくなり、単価が安くなるよという絶望トークをきかされた。 当時、私は20代。この話を信じていなかった。 税理士資格をもっていれば、なんらかの仕事は保証されるとおもっていた。当時の私には”エキスパートがえなくなる時代”を想像することはできなかった。手に職さえあれば、なんとかなるとおもっていた。 『僕は君たちに武器を配りたい』で著者の瀧哲史さんによれば、高度なスキル(たとえば弁護士でも)や高度な技術をもつ部品でも、スペックが明確に定義された瞬間、コモディティ化して、これ以上利

    Webデザイナーになること、Webデザイナーであり続けること
    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    「雇う側からすれば、求めるスペックに達していれば、安く雇えるほうを採用する」その通りだし、働きたい会社の求めるスキルを知るべきなんだろうなと思う。/
  • 目からビーム画像ジェネレーター

    説明 顔ラボ 顔検出WebAPI を使って画像から顔、目を検出し、自動でビームを合成した画像を生成します。 顔を検出できなかったら何もしません。あとAPIの利用回数制限により顔認識が成功しないことがあるようです。ご了承ください。 作る ・画像URLを指定して作る

    glat_design
    glat_design 2012/07/20
    目からビーム画像ジェネレーターは、人物の写った写真をアップロードすると目から出るビームを合成してくれるネタ的な画像ジェネレータ