過去に米Lifehackerでは、キャッシュファイルをRAMディスクへ移動させる(英文記事)と、SSDがスピードアップするという技を紹介しました。どうやら、Firefoxでも似た技が使えるようです。 キャッシュをRAMへ移動させるとなぜ動作が速くなるかというと、コンピューターはハードドライブよりも、RAMへ速くアクセスできるからです。これをFirefoxで利用するには、まず「about:config」を開きましょう。 「about:config」を開いたら「browser.cache」をフィルターバーへ入力し、「browser.cache.disk.enable」をダブルクリックして「false」にします。次に「browser.cache.memory.enable」を「true」に設定し、右クリックから新しい設定を作成、「browser.cache.memory.capacity」という
![キャッシュをRAMへ移動させてFirefoxを加速させる方法(RAMディスク不要) | ライフハッカー・ジャパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2dcc38c5df0e68a45beeccb3b8264bf842d11f73/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.lifehacker.jp%2Fimages%2Fogp.png)