タグ

2014年4月14日のブックマーク (2件)

  • お金を貯めるにはこうすれば良いよ! 預金情報まとめ - 株式、FXのまとめ解説

    貯金に関する情報をまとめます 「お金をためる」ってことに焦点を絞って有効そうな情報をまとめました(貯めたお金の増やし方、みたいなのは対象外)。 お金をためるには、収入を増やして、支出を減らす、ただそれだけな訳ですが、ブレイクダウンしていくとなかなかおもしろそうな情報がたくさんありました。 性質上、収入を増やすの部分は個々人の環境による違いが大きいと思うので、支出減らすって方向の記事が多くなっています。 どんだけ貯めてれば良いの ? 年収と年齢別 あなたが貯めているべき金額  :日経済新聞 どれぐらい貯金額があれば良いのか?各年代別に具体例を提示。 30歳までに自分の年収と同じ額を貯めれば良いようです。 お金が貯まる人 「なぜかお金が貯まる人」の“貯め習慣” 年収差は30万円、なのに貯蓄は380万円差  :日経済新聞 お金が貯まる人は収入が多い人じゃ無い。お金を使わない人なんだよ。 家計

    お金を貯めるにはこうすれば良いよ! 預金情報まとめ - 株式、FXのまとめ解説
  • 自分のwebサイト作る工程 - MEMOGRAPHIX

    2. モック作る次に、Illustrator でモック作る。前は Photoshop で作ってたけど Illustrator に変えた。ラフスケッチでだいたいの構造は決まってるので、それを画面で見た時の見栄えを検証する。雑だけどこれは自分のサイトなのだから自分しか見ないという前提があって、雑でも問題ないということにしてる。8割くらい作り込んだところでやめて、コーディングに入るようにしている。2割くらい変更可能な余地を残しておくことで、コード書くとき融通が効く。 ラフとかモック描かずにコーディング始めることもたまにあるけど、それは余程デザインが頭のなかで固まっている場合に限る。ラフとかモック作るの、コーディングと同じくらい大事だと思ってて、コーディングを始めてしまうとデザインに気を配るのを疎かにしがち。デザインを考えつつ同時にコードを書くというのは結構難しくて、トレーニングが要る。全体のデザ

    自分のwebサイト作る工程 - MEMOGRAPHIX